どうも、レボログです。
この記事では、
酵素ドリンク優光泉をどうやったら美味しく飲めるの?という疑問について調査した結果をご報告しています。
優光泉って美味しくない…?
いやいや、そう決めつけるのはまだ早いぜ。
もしかしたら、あなたがまだ優光泉の正しい飲み方を知らないだけかもしれないんだから。

いきなり、口調どした(笑)
確かに、購入者さんのレビューをチェックすると
「優光泉はそのまま飲むとけっこう甘い・・・。」
「味のクセが…独特じゃ・・・。」
そんなコメントをよく見かけます。

期待してたけど…
こんな味かあ…健康にいいのはわかるんだけど、
この分だとリピはないかしらねえ…。
ちょっとお待ち。
そう決める前に、一度優光泉の美味しい飲み方ってやつを試してみてはいかがでしょう。
結論を出すのは、
それからでも全然遅くはありませんから。
おいしい飲み方は開発者に聞くのがイチバン!
ということで、
さっそく公式サイト から、
優光泉の飲み方についてのQ&Aをご紹介。
Q:酵素はどのようにして飲めばいいの?
A:原液を水で薄めて飲みます。基本的にはお好みの味に薄めて飲んで頂けばいいのですが、だいたい4倍~6倍に薄めて飲んでいただいてる方が多いようですQ:酵素を水以外で割って飲んでもいいのですか?
A:酵素は水でしか薄めていけない訳ではありません。炭酸水などで割っても大丈夫です。 またコーヒーや紅茶の甘味料として使ったり、レモンスライスを入れたウォーターと混ぜたり、無糖のヨーグルトと果物と混ぜたヨーグルトダイエットなんかもおすすめです。甘味料代わりに、いろんなものにどんどん混ぜてみて下さい。Q:酵素は暖かい(温かい)もので割っても大丈夫?
A:基本的に優光泉酵素は60度~70度ぐらいまででしたら、温かいもので割って頂いても大丈夫です。60度~70度というと、少々分かりにくいかもしれませんが、沸騰したものを少し冷ましたぐらいだと大丈夫です。

なるほど、炭酸水で割るといいのか…。
個人的に、
だいたいの飲み物は炭酸水で割ると美味しくなると思っているので(笑)、
この情報はちょっとグッときますね。
加えて、豆乳で割ったり、レモン果汁を絞っていれたり…工夫次第でなんだかとってもおいしく飲めそうな気がしてきた…。
ちょっと甘すぎない?を逆手にとって
あと、

そうか、その手があったか!
てな感じで、ちょっと目からうろこだったのが、
優光泉を甘味料(シロップ)として使っちゃおう!というアイディア。
アットコスメや楽天などのレビューをみても、
コーヒーや紅茶、あるいはアイスのシロップ替わりに使ってもおいしいよ!なんて楽しいアイディアにあふれた口コミが多数寄せられておりまして。
健康にいいから我慢して飲む!は昔のはなし

マズイ…もう一杯!
一昔前に、そんな青汁のCMがブームになったのをご存知ですか?
その時から、私の中で
健康にいい飲み物=マズい

というイメージがすっかり出来上がっていまして。
確か、
その当時、母が酵素ドリンクにハマっていて(優光泉じゃない別の商品だったけど)、
私も試しに飲ませてもらった記憶があります。
「うえ!なんだこれ。
野菜が腐った…生ゴ〇みたいな味がするじゃん…ムリ!」
というのがお子様舌全開だった私の無邪気で残酷な感想。

それ聞いた時の母の表情ったら…。
とはいえその頃は、
健康のために美味しくないものを我慢して飲んだり食べたりするって概念が自分の中にスッカラカンだったし、美味しくないものはソッコーで拒否してたので当然と言えば当然…。

マズいもんソッコー拒否は今も変わってねえだろ。
あれから10年余りが経ち…

酵素ドリンクも進化したもんだぜ…。
そう。
これは、どうやら過去の話みたいです。

だって…優光泉って美味しいんでしょ?
しかも、完全無添加で、
子供だった私が全力で拒否した酵素ドリンクなのに美味しいってんだから驚き。
ちなみに、優光泉のラベルに貼られた成分表をみると…

うお!なんかスゲーびっしり書いてある!

しかも、よく見るとどれも聞いたことのある自然食品ばかり。

成分表記がしっかりしてる=品質に自信がある証拠ってのは食品業界では常識だよね。

まさにダ〇イホンもビックリやわ(笑)
優光泉を飲むのに効果的なタイミングは?
最後に、優光泉っていつ飲むのがイチバン効果的なの?
に答えてみようとおもいます。

といっても、
答えてくれるのは、優光泉の生みの親!開発者の健康道場さんですけど!
ではさっそく。
まずは、優光泉公式サイト から1つQ&Aをひとつ引用。
Q:体調管理のため食事を抜かずに酵素を飲む時の1日の摂取量とタイミングは?
A:1日40cc~60ccを目安にして空腹時にお飲みください。
続いて断食道場店長の優光泉酵素ブログでは、
ダイエットするときの心がまえとして、こんな注意書きを発見。
食事の置き換えにせよ、プチ断食にせよ、ダイエットを気にされる方は絶対に守って頂きたいのが優光泉を必ず「食前」に飲むということです。「食中」でも「食後」でもダメなんです。
まとめると
優光泉を飲むタイミングとしては、
食事の前、空腹時に飲むのが一番効果的ということのようですね。

やべ、俺、食後のデザートとしてアイスにかけて食べよとか考えてたわ。

それじゃ、効果なしなんだってさ。
というわけで、今回は以上です。
それでは、また。