どうも、レボログです。
先日、買い物メモにあったリンゴジュースを買い忘れたものです。
リンゴジュースとうどん買ってこようと思って買い物メモみたら、リンゴとうどんジュースになってた。
— レボログ (@revolog_T) October 4, 2019
でも、うどんだけは忘れずに買えまして。
なんでしょう、寒くなると肉まんとうどんとリンゴジュース(ホット)が恋しくなるのは私だけでしょうかね。

ま、そうでしょうね。
さぬき風(?)のだしの効いたうどんが食べたくなった
きっかけは、孤独のグルメスペシャルを見て、五郎さんが香川でうどんを頬張りつつ、
(うお~これは、出汁そのものだ!)
と心の声を響かせながらうどんつゆをすするシーンを見ちゃったこと。
というわけで、急遽さぬきまでひとっ飛び…ウソです。
さすがに、うどん1杯食うために讃岐まで高跳びしちゃう跳躍力(行動力)は備わっていなかったみたいで、
あわてて近所のスーパーでカトキチの冷凍うどんを買ってきました。

途中、丸亀製麵含めうどん屋を3件スルーしました。
まあ、お店で食べてもいいんだけど、生憎どれもチェーン店だったし、
それって孤独のグルメファンとしては、避けて通らねばならない道でしょう?

とはいえ、やはりうまそうだ。
はやく食べた過ぎて参考にできなかったレシピ
もう早く食べた過ぎて、作り方を吟味する余裕もなくて
ぱっと目についたのがこちらのサイト様のレシピ

よし、このレシピを参考にヒガシマルうどんスープを投入だ!

おい…出汁からとるのがレシピの肝だろうが。
もうね、早く食べた過ぎて、出汁とかとってる場合じゃなかったのですよ。

あ、ネギだけはちゃんと刻みました。孤独のグルメのうどん屋さんを見習って一味も用意しました。
黄金に輝くスープに憧れて(ただし今回は憧れただけ)
普段私がよく食べているうどんって、
関東風というか、醤油ベースの割と色の濃いつゆのやつなんです。
でも、孤独のグルメに影響されすぎて、
というかちょうど運よく空腹も重なって黄金色に輝くスープのなんとまあ、神々しく見えること。
こんな感じが理想
ちなみに黄金スープの作り方についてはこちらの動画もコンパクトにまとまってて参考になりそう。

ブログをブクマ代わりに使わせていただいて申し訳。
次回こそはこれらのレシピを参考に黄金スープのうどんを完成させたいと思います。
あ、カトキチ+東丸うどんスープのコンボは相変わらず最高でした。ごちそうさま。
※写真はイメージです
それでは、また。