【FX】通貨マトリックスを使って勝率をアップさせる方法

FX

どうも、レボログです。

 

突然ですが、

通貨マトリックスという言葉を聞いたことがありますか?

 

 

レボログ
レボログ

あれでしょ?

キ〇ヌ・リーヴスが主役の映画でしょ?

 

 

うん、

それは、マトリックスね。

レボログ
レボログ

1作目が良くて、続編になればなるほどカオス度が増していっちゃったな。

 

映画の話は置いといて。

通貨マトリックス分析については、

こちらのブログ記事の解説が丁寧でわかりやすかった。

マエストロFX~通貨ペア選択には「通貨マトリックス分析法」

 

トレードをしている方の中には、

・ドル円はニュースでよく情報を目にするし、なじみがあるから。
・ユーロドルが一番取引高の多い通貨ペアなんでしょ?
・ポンド系がボラティリティが高くて好きなんだよな…。

 

といった理由で、
それぞれの通貨ペアを個別にチェックされている方も多いと思います。

 

ただ、実は通貨ペアには、相関関係…つまり強弱があります。

 

今回は、その強弱関係をトレードに生かしてみようというお話です。

 

スポンサーリンク

トレード=通貨の人気投票。

 

そのように考えるのが

シンプルで分かりやすいでしょう。

 

たとえば、日本人にとってニュースでもよく耳にするドル円

これを

レボログ
レボログ

ドルVS円の人気投票!

と考えてみましょう。

 

すると、

 

レボログ
レボログ

ドル円が上がってる!

レボログ
レボログ

ドルの方が円より人気があるゾ!

 

と見ることができます。

 

通貨で人気があるということは、

つまり多くの人々に買われているということ。

 

 

では、さらにほかの通貨ペアを見てみましょう。

 

レボログ
レボログ

今度はユーロドル。

ユーロドル1時間足を見ると…若干下げていますね。

 

となるとユーロVSドルの人気投票ではドルの方が人気が高いようです。

 

この時点でドルが円やユーロよりも人気がある(買われている)ことがわかりました。

 

最後にユーロ円を見てみましょうか。

 

ユーロ円1時間足は…ややレンジ気味ですが、どちらかというと上げてきています。

 

つまりユーロVS円ではユーロの人気が円よりちょっとだけ上ということになるでしょう。

 

さて。

ここまで3つの通貨ペアをチェックしてみた結果、それぞれの通貨は人気順に

 

ドル>ユーロ>円
だということがわかりました。

 

つまり、ここではドル円最も上がりやすい通貨ペアだということが分かるわけです。

 

 

レボログ
レボログ

3つの中で最も人気がある(買われている)通貨(ドル)と、

もっとも人気がない通貨(円)の組み合わせだからね。

 

まあ、こんな風に、

トレード前にそれぞれの通貨ペアの人気を調査してみると、それぞれ別々に見ているときには発見できなかった優位性を見つけることができるかも。そんなお話でした。

 

レボログ
レボログ

もちろん、絶対ではないけどね。

 

それでは、また。

 

 

FX
スポンサーリンク
レボログをフォローする
レボログ