春だから、リプトンの『桜ティー』を買ってみました。

商品レビュー

どうも、タカハシです。

最近、いろんなフレーバーティーにハマっているのですが、

今回は、春らしくということで、紅茶で有名なリプトンから期間限定で発売中の『桜ティー』を買ってみました。

 

期間限定…なんて魅力的な言葉でしょう…。

 

それはともかく、

まず、届いてびっくり!

 

デ、デカイ!

こんなデカいお茶のパック見たことがない。

500ミリペットボトルがまるで子供のようだ(笑

 

 

そりゃそうか、なんたって100個入り(!)だもんな。

 

 

スポンサーリンク

そもそも、桜の香りってどんなんだっけ?

 

これまで、モモの香り、オレンジの香り、リンゴやパクチー…あ、さすがにパクチーティーは無かったか(あったら、それはそれでワイにとってはナイトメアやな…)。

 

とまあ、いろんな香りのお茶を飲み比べてみたわけですが、今のところの一番のお気に入りは、ピーチティーですかね。

 

ただ、このピーチティー、

アマゾンをはじめ、通販サイト各社を探してみてもなかなか売ってないのですよ。

 

というわけで、何か似たようなのねえかなあ…。と探していたところ白羽の矢が立ったのが、やや変化球といえば変化球だけど、未知なるお味『桜ティー』だったというわけでして。

 

 

 

ここでちょっと質問。

みなさん、桜の香りってイメージできますか?

 

ちょっと恥ずかしい話、私の答えは”ノー”でした。

桜って、毎年見てるけど、匂いは…あれ?イメージが湧いてこないぞ(;´・ω・)

 

せっかく桜の香りのするお茶が飲みたくて買ったのに、肝心の桜がどんな香りだったかわからないという…考えてみればなんともお粗末な話。

 

なので、果たして、このお茶が桜の香りをちゃんと再現できてるのか、

それを確認する素地が、私にはもともと備わって無かったのです。だから、せいぜい桜餅とか、そんなんを思い浮かべるしかない。

 

…桜餅、美味しいですよね。

 

広告

実際にお茶を入れてみると

 

いれた感じは、まあ、可もなく不可もなく普通の紅茶って感じ。

 

そして、気になる香りは…

桜…というより、ちょっと梅のような香り…というか梅ガムだな(笑)

もちろん、これはこれでとってもいい香りだし、桜の雰囲気は、十分感じることができます。

 

 

梅と桜って見た目だけでなく香りも似てるのかな?

あ、こうやって比べてみると、モモの方が桜と似てたり。新発見。

 

 

ちなみに、パッケージ裏を見ると…

このお茶、原産国はインドネシア・スリランカらしい。

 

スリランカは確か紅茶で有名だったはずだけど…桜は…ゴメンナサイ、ちょっとイメージできないや。てか、”他”ってどこだよ(笑

 

ただし、基本は1回使い切り

 

まあ、これは当然と言えば当然なんだけど。

しかし、種類によっては、香りが長く残り、2度3度とお湯を継ぎ足して楽しめるお茶もあるのと比べると、コスパはそんなに。

ちなみに、私の好きなピーチティーなどは長く楽しめるティーバックの典型。

 

ただね、100個入りですから(笑

圧倒的な物量で、そんな憂いは吹き飛ばしてしまうでしょう。

 

もともと、春らしいお茶が飲みたくて注文したわけだし、できれば5月とか、そのくらいには消化したいなあ…6月に桜ティー…まあ、それもありといえばアリなのか?

 

知り合いたちには軒並み好評だった

 

さすがに一人じゃ、消化できないので、日ごろお世話になっている方々に勝手に配って回ったのですが、試飲してみた方々の感想は軒並み「いい香りだったよ~」でした。まあ、それしか褒めようがないというのもあるだろうけど(笑

 

とはいえ、紅茶はやはり香りが命ですからね、今の季節、ホッと一息つきたいときには良いですよ、これ。

 

追記:

ピーチティーに関してですが、近所の薬局にこっそりおいてました(笑)まさに灯台もと暗しとはこのことですね。

 

アマゾンにもありました。ただ、ちょっと高いかな。

 

ということで本日の教訓(笑。

探し物は、身近なところから始めましょ。

 

それでは、また。