【PSプラス】12カ月利用権と3カ月利用権を比較。お得なのはどっち?

ブログ

 

 

レボログ
レボログ

んなもん、

数字の上では12か月利用権の圧勝だろ!

 

 

ただし3か月後にゲームをプレイしているかは不明…。

 

どうも、レボログです。

 

今回は、今更ながら2019年8月に料金改定されて値上がりし、未だにモヤモヤが止まらないPSプラスの料金プランについて、お得なのは結局どのプランなんだろ?という視点で書いていきます。

 

なぜかというと、ちょうど昨日、PSプラスの更新タイミングが来まして、

ドケチ病が発動しつつ、どのプランがお得なのかだいぶ悩んでたからなのであります!

 

ということでまとめときましょ、もう悩まなくていいようにね。

 

 

レボログ
レボログ

ちなみに、私は今回12か月(年間)プランを選択しました。

 

スポンサーリンク

1年後もゲームしていること確定している人→12か月プラン1択

 

まあ、これはいわずもがなですね。

 

だって月額にしたら429円(税込み)くらいだから他のプランと比べて断然お得。

レボログ
レボログ

1か月利用権が1か月850円だから…その差は歴然ですね。

 

G三
G三

ちょっと前まで、月額500円ちょっとだったのになあ…

1年後は不明だけど、半年後までならプレイしている人→3カ月更新×2がややお得…だが12か月プランがおススメ(※)

 

※ただし、ちょっと微妙な点もあります。

 

ここからの1年を考えたときに、

半年後…つまり6か月後までプレイしたとして、その後の残り6カ月は忙しくてまともにゲームできなかったとしましょう。

 

1か月更新は論外として、

この時料金プランとして考えられるのは

 

1年更新プラン半分消化

VS

3カ月更新×2

 

という構図。

 

単純に料金を比較してみると、1年プランは年間5143円(税込み)で、

3カ月プラン2回分は2150円(税込み)×2で半年間で4300円(税込み)です。

 

ただし。

これが、さらにもう3カ月ゲームプレイを続けた場合、つまり9か月後での比較となると…

 

1年プランの方は変わらず5143円(税込み)なのに対し、

3カ月プランの方は6450円(税込み)となり、1年プランの方に軍配が上がる結果になります。

 

レボログ
レボログ

半年経ってもゲームを続けたとしたらやはり12か月プランの方がお得ですよね。

 

この間にフリープレイのゲームとか1つでもプレイしようもんなら元は取れてしまいますし。

 

突発的なキャンペーン(価格破壊)はだいぶ読めない

 

そうなのです、これがあるから単純に料金プランだけで比較できないのですよ。

 

PSプラスでは、定期的にお得な料金プランが期間限定でリリースされます。

 

たとえば、通常1か月850円の利用料金が

1か月プラン単体で1年プランの月額と同じ429円まで下げられたりとか。

 

レボログ
レボログ

ちなみに、前回私が加入したプランも1か月429円のキャンペーンプランでした。

 

 

 

まあ、1年プランに加入してくれた太っ腹な方の手前、1年プランの月額より安く価格設定することはないと思いますが、それでも3カ月分で1200円強とかフツーにきますから油断なりません。

 

 

レボログ
レボログ

タイミング的にはゴールデンウィークやお盆、お正月といった長期休暇期間、あとはクリスマスセールなんか期待値たかいですよね。

というわけでこの辺のタイミングでうまく契約が切れるように調整するのが賢いやり方なのかもしれません。

 

 

支払金額は長期的な視点でとらえましょう

 

ちょっと、マジメっぽくなってしまいましたが、全然大したことじゃないです(笑)

 

1年プランに加入するとき思うこと第1位。

 

それは、

レボログ
レボログ

げ、いきなり5000円を超える出費が発生しちまった…

で決まりでしょう。

 

それに対して、3カ月プランなら2000円ちょっとで済むからなんとなく支払いのハードルが低く感じる…それで3カ月間またオンラインゲームを継続できますから。

 

とはいえ、これを冷静に月額に直すと、

1年プランの方は月々429円なのに対し、3カ月プランの方は700円超なわけですよ。

軽く1.5倍は高いわけです。

 

もちろん、月々数百円の違いなんて気にしねえ!という意見もあるでしょうがされど数百円。

コンビニでシュークリームが3つ買えちゃいますぜ!

 

というわけで、パット見、出費がかさんでそうだけど月々に換算すると割とそうでもないよ、というお話(自分への慰め)でした。

 

プランは定期的に比較検討する(自動更新解除はマスト)

 

レボログ
レボログ

げ・・・気づいたら勝手に契約更新されてる…今月はあんまりゲームしないのに…

 

こんな苦い経験はありませんか?

私はあります!

 

 

知ってる方も多いかと思いますが、PSプラスに加入すると基本的に自動更新の設定がONになります。

 

加入は簡単、やめるときめっちゃ念押しされる…あるあるだな。

つまり、契約期間が過ぎると、その後も勝手に同じプランに加入し直したことになるのですね。

 

もちろん、この先もずーっとゲームをプレイするなら問題ありませんが、

最悪なのは、しばらく放置している間に何度も契約が更新されて勝手に料金請求がなされる…みたいな事態。

 

こういったトラブルを避けるためにも、Psプラスに加入したら、1度自動更新設定を解除しておくことをおススメします。

またPS5の発売も予定されていることから、今後どのタイミングで再度料金プランの変更が来るか読めませんので、謎に1年とか長いプランに勝手に加入させられるのは全力で回避したいところ。

G三
G三

毎回自動更新を解除しようとすると、一瞬、あれ…どうやるんだっけ?となるんじゃが。

 

という方向けに、方法をお伝えいたしましょう。1分でできます。

まずPS4のホーム画面から「設定」を選択。

 

 

そして、「アカウント管理」→「アカウント情報」と進み

「playstationの定額サービス」を選択。

 

 

すると現在利用中のサービス一覧が表示されるので

といっても、PSプラスだけですけど(笑)

 

 

あとは、「自動更新を無効にする」を選んで無事作業完了。

レボログ
レボログ

質問はスルーでOKです。

 

 

それでも、少しでもPSプラスの料金を安くしたい人へ

 

最後に、それでもできるだけPSプラスの料金を安く済ませたい!という方向けに役立ちそうなサイトのリンクをご紹介しときます。

 

コチラのサイトで紹介されている方法は、

・年間プランなどの長期的なプランに加入する
・不定期でやってくるお得なキャンペーンを利用する
と、この記事で書いた内容とほぼ同じなのですが、
さらに、クレジットカードを利用して還元ポイントを得る方法にも触れているので読んどくといいと思います。

 

コチラのサイトでは、ポイントサイト経由でPSプラスにお得に加入する方法が紹介されています。

ポイントサイトによって、もらえるポイントが違うのでその比較をしてみるのも面白いかもしれませんね。

 

NURO光「特別優待」キャンペーン開催中

2020年2月22日現在、Psプラス加入者向けに、最強光回線NURO光が超お得に利用できるキャンペーンを開催中です。

 

PSプラスに加入することでもらえる優待券を使うと、

通常1年間 月額 4,743円 がなんと 月980円に!

レボログ
レボログ

これは…NURO光勢には吉報過ぎる。

こっちキャッシュバックを使うとそもそもPS4本体もらえるじゃねえか(笑)

 

というわけで、今回はこのへんで。