PS4のコントローラーがそろそろ寿命か、しかし純正品は高い!(物欲)

ガジェット‐電化製品

どうも、レボログです。

 

最近、NBA2k19というゲームのマイキャリアモードでキャラクターを育ててて、

 

ててて(笑)

 

どうも、ポストスピンから右スティックを↓に入れてダンクしようとするとなぜかスナッチバックが発動してチャンスを逃すというのが頻発しまして…

意図せず発動する謎のステップバックアニメーション。

 

レボログ
レボログ

あ、スイマセン、かなりマニアックでしたね。

要するに、右スティックを酷使し過ぎて、パーツにダメージが蓄積した結果調子わるくなっちゃったのかなと。

 

ま、今のところそれ以外の操作で勝負所でまさかの致命的なアホ入力発動(汗)とかはないので、

だましだまし使っちゃーいるんですが、

レボログ
レボログ

なんか、常に『頼むから、ここで変な動きするなよー』とかハラハラしながらプレイすること自体ストレスだし。

 

というわけで。

今回は、私2代目の純正コントローラー(マグマレッド)が完全に逝ってしまう前に、次なるコントローラー(相棒)候補を見つけちゃおうじゃないかという回でございます。

 

【関連記事】

 

余談ですけど、

最近格ゲーで流行りのヒットボックスってやつ、なんか斬新すぎてちょっと気になってます。

 

レボログ
レボログ

アケコンのシンボルだったレバーを外して、全部ボタンにした結果、慣れれば入力スピードがダンチか…。

友人A君
友人A君

ただし、使用者と非使用者で入力スピードに明らかな差が出ちゃうから、大会とかでは使用禁止になる可能性もあるみたいね。

ただ、ゲーセン文化に馴染みがある人間からすると、

ウメハラさんはじめ、プロゲーマーのみなさんがアケコンからヒットボックスに持ち変えるのは、時代の流れとはいえ、ちょっと寂しい気もします。

以上、完全なる余談でした。

 

スポンサーリンク

ダメなら純正品一択。ただしちょい高いのよね。

 

そうなのです。

私、いっつも割とコントローラーを酷使するタイプの、どちらかというと手に汗握るタイプのゲーマーでして。

そのせいか、ヘタすると1年持たずにどこかしらに異常をきたすということが割と(頻繁に)起こりがちなのです(泣)。

 

1年で6000円オーバーは、ア〇ゾンのプライム会員より年会費、高いじゃねえか。

 

そうなの!

これがコントローラー1台3000円とか、

あるいはメッチャつくりが頑丈で3年は余裕で持つとか、そういうことなら話は変わってくるんだけどね。

 

というわけで、

どうしたってまずは純正品以外でいいコントローラーがないか

ということに目がいっちゃうわけですよ。

レボログ
レボログ

一応ね。

 

まあ、動画みながら、修理してみよかなーとかも思ったんだけど、

機械音痴な私のこと、分解し始めて5分後には、コントローラーと名のつくかつての相棒が永遠の眠りにつく可能性がかなり高い…、そして、それは何としても避けたい。

 

ということからも、とりあえず、純正品以外の候補を探してみることに。

レボログ
レボログ

一応、商売道具なんだからケチんじゃねえ!って話はあるけど(笑)

そこは、天性の貧乏性なんで、勘弁していただいて。

 

価格&評価からしぼられた候補はこの2つ

 

今回のコントローラ選びのポイントは2つ。

・純正品より価格が安いこと
・純正品に近い操作感を備えていること

 

まあ、2つ目に関しては実際に自分で触ってみないことにはわからないわけですが、そこはレビューを頼りにハズレを引く確率をできるだけ下げれるように頑張ってみます。

 

というわけで、さっそく。

 

まず1つ目の候補がコチラ。

PS4 / PS3 対応 コントローラー ホリパッドFPSプラス for PS4 HORI 全3色 PS4-025/026/027 送料無料 【SK04919-Q】

 

アケコンはじめ、ゲーム周辺機器(おもにコントローラー)の開発で有名なホリさんから販売されている有名なヤツ。

 

レボログ
レボログ

普段、私はFPSとかあまりやらないんで、そこはそそらないんだけど、値段がリーズナブルなのがいいよね。

 

 

続いて、2つ目の候補はコチラ。

 

なんといっても魅力は値段の安さ

また有線接続なので、途中でバッテリーが切れる心配はなし。

オレ、視力5.0だから30メートル離れてプレイしないとうまくエイムできないんだわ。だから有線とかムリなんだけど。

 

レボログ
レボログ

店長ー、なんかクレーマーのガキがいまーすけど、どうします?

 

純正を超えたハイグレードなコントローラーが欲しいあなたへ

 

レボログ
レボログ

こんなのもあったけど…ってこれ純正品より高いやないかーい!

けいじチャンネルとかで紹介されてたやつね。

レボリューション プロ コントローラー2 BB−4431V2

 

値段はともかく、

純正品の性能には文句ないので、それ以上高いのは今はいいかな(笑)。

ただし、お金に余裕があって、さらに1つ上の操作性を追求される方にはおススメ!

 

レボログ
レボログ

なんだと思う。

 

とりあえず、今回紹介した2つはどちらも純正品よりかなりお買い得なので、

試しに1つ買って操作性を試してみようかなと思ってますが…う~ん、でもやっぱ純正品の安心感ってスゲーんだな、とあらためて思った(笑)

レボログ
レボログ

レビューを熟読すると、やっぱ純正品に比べて不満な点というのはどうしたって出てくるみたいね。

 

もちろん、あくまでほかの人の書いたレビューなんで、実際に自分で触ってみることは大事だと思います。

 

PS4用 ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4) グレイシャー・ホワイト[SIE]【送料無料】《発売済・在庫品》

 

レボログ
レボログ

あれ?これ楽天だとアマゾンより安くね?

さすがに、

コントローラー1台6000円超えると、ちょっと高いなーと思うんだけど(ソフト買えるし)、

5000円代ならまだギリ許容範囲かなー、

レボログ
レボログ

ちなみに2代目となるマグマレッド(純正)も5000円ちょっとの時に買いましたし。

 

 

 

1000円くらいの価格差なら、安心を買うつもりで純正品かなー、と。

でも迷ったら安い方を買っとけ!という通販格言(?)もありますし。。

 

というわけで、もうちょっと迷ってみます(笑)

レボログ
レボログ

どっちか買ったら、そのときは多分こっそりこのブログで報告すると思うので、お楽しみに!

 

それでは、また。