どうも、タカハシです。
今回は、MT4国内業者スペック徹底比較!第2回『外為ファイネスト MT4 ZERO』編をお届けいたします。
外為ファイネスト
まずは、外為ファイネストの概要から
外為ファイネストは、香港はじめロンドン、シドニー、オークランド、ドバイなどで金融事業をグローバル展開している「Hantec Group」の日本法人です。
世界のプロ投資家たちから高い評価を受けている世界最高水準の取引プラットフォームCURRENEX(カリネックス)のテクノロジーを採用。
インターバンク市場から直接配信されたレートでの取引により、個人投資家であっても大手機関投資家と同様のトレード環境を実現しています。
MT4 ZEROについて
外為ファイネストが提供しているMT4用口座であり、名前の由来は
「取引手数料”ゼロ″でMT4をプラットフォームにトレードを」というコンセプトから。
日本初のCURRENEXブリッジを採用し、発注から約定まで一切人手を介さないSTP方式により、スピードを極めたMT4環境を整備。
MT4サーバーは国内に設置。また、1回取引あたりの最大発注数量は100ロット(1,000万通貨)までオーダーできる一方、1000通貨からの取引も可能など、幅広いニーズにも対応しています。
業界最狭水準のスプレッド
ということで、実際に主要通貨ペアのスプレッドを確認してみると
MT4主要通貨ペアの平均スプレッド(※)
USD/JPY | 0.6 Pips | EUR/JPY | 1.0 Pips | GBP/JPY | 1.4 Pips |
---|---|---|---|---|---|
AUD/JPY | 0.9 Pips | NZD/JPY | 1.3 Pips | EUR/USD | 0.6 Pips |
外為ファイネスト MT4 ZEROの基本スペック
今回調べた外為ファイネスト MT4 ZEROの基本データがコチラ
FX業者名 | 手数料 | 入出金 | クイック入金 | 信託保全 | 通貨ペア | 複数口座 | レバレッジ | ドル円スプレッド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外為ファイネスト | 無料 | 銀行振込 | 〇 | 〇 | 30種類 | 6口座まで開設可 | 最大25倍 | 変動制 |
取り扱っている具体的な通貨ペアは?
先ほどの表にも記載したとおり、外為ファイネスト MT4 ZEROで取引可能な通貨ペア数は全部で30種類。
これは、前回ご紹介したOANDA JAPANの71種類や、Forex.comの84種類と比べると大分少ない気もしますが…
じゃあ、具体的にどういった通貨ペアを取り扱っているんだろう?
と、気になったので調べてみました。それがコチラ
外為ファイネストMT4 ZERO口座取り扱い通貨ペア一覧(※)
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※本サイトより転載
なるほど。
なぜか、人民元が取引可能通貨ペアの中に含まれている点が気になりますが(笑、
一応、FT2なんかにデータが標準搭載されている主要通貨ペアはすべて網羅しているようですね。
まあ、よほどマイナーな通貨ペアにこだわりでもない限り、これだけあれば通貨ペアの種類としては必要十分と言えるのではないでしょうか。多ければいいってもんでもありませんし。
外為ファイネストのちょっと気になった点
ただひとつだけ、これは口座のスペックとは直接関係ないんですが、
地味に気になったのが、外為ファイネストのサイト自体が常時SSL化されていないこと。
はたして、セキュリティ対策は万全なのだろうか…。
まあ、心配し過ぎなのかもしれませんが、今や個人運営のブログでもセキュリティー対策には気を使う時代ですからね、ましてや人様から多額の資金を預かる立場にあるわけですし、ぜひセキュリティ対策は万全にしてほしいところではあります。
そこさえ問題なければ、
国内MT4業者ではおそらく唯一であるNDD方式での取引であったり、
最狭水準のスプレッドであったり、
国内に設置されたサーバーによる安定的な約定力だったりと、
いろいろと文句のつけようがない業者だと思います。どうぞ、ご参考までに。