先日、久々にX(旧ツイッター)をのぞいてみたら
こんなぶっ飛んだニュースが飛び込んできた。

なんとまあ…
普段、最低限の連絡やら電話番号認証やら出先での調べものやら
ちょっとしたチケットの予約やら電子決済やらでしか使わない我がスマホだが

結構使っとるやないかい!
月額1000円ちょっとというスマホ業界では最安クラスの利用料金
ということだけで(あとは楽天経済圏の住人という理由もちょびっと)
楽天モバイルをここ2年程使わせてもらってる者として
はじめて楽天モバイルユーザーでよかった!
と思えるニュースが飛び込んできたのでした。

基本料金の値上げで印象悪くなりつつあったんだけど、
これで一気に挽回ですよ
シンプルに月1000円ちょっとで来シーズンNBA全試合見放題
ってのはフツーにすごいことだと思う。

現楽天モバイルユーザーにとってはマジで神アプデよね

普通にケータイも使えるわけだから、
個人的にはアマゾンプライムをしのぐお得感かも
通常プランは月額4500円に大幅値上げらしいけど…

…知らんがなw(ウソです)

NBAをモバイル事業のダシに使うな…
という批判はごもっともかと存じます。
来シーズンからは楽天リーグパス(全試合見れるプラン)の利用料金が
月額2970円→4500円に値上げされるらしい。
確かに、僕が楽天モバイルユーザーじゃない状態で
この料金値上げを食らったとしたら…ムカついてたんだろうな、と思う反面
冷静に考えると、

楽天信者とかアンチとか別にどっちでもないけどお得だから乗っかっとこうとか自分にとってオイシイ選択肢を選べばいいんじゃないかな
もちろん、お約束どうり
「※この大盤振る舞いはいつ終わっても文句なしね♪」
という注意書きは当然のようにプランの説明書きにはあるわけですが、
だとしてもそもそも楽天モバイルを使ってる者からしたら
いやいや、1週間でも開催されたらもうラッキーでしかないキャンペーン
に違いないわけです。
冒頭でも書きましたが、
これが1シーズンも続いたらマジ神対応だと思う。

そもそも今年の4月くらいから…だったかな
楽天モバイルユーザーってだけでNBAのベーシックプラン(1日1試合くらい見られる)
が無料でみられるサービスが始まっていたらしいんですよね、僕は見逃しててたけど・・・

今になって懐かしの東京ドーム開催のジャパンゲームの動画とか楽しんでますw
さらに、最近だとワールドカップの盛り上がりも手伝ってか
ユーチューブチャンネルの方でちょいちょい昨シーズンの印象深い試合をフルで配信してくれているという太っ腹
なので、
楽天様に関しましてはもう足を向けて寝れないなとw
そう思うとるわけです。
とはいえ、まったく不満点がないかというと決してそうではなく。
NBA楽天に関しては
などなど、復活してほしいもしくは改善希望な部分は少なくないわけで…
まあ、人件費の問題なんかもあるんで仕方のないことかもしれませんが…

できればまた見たいな、デイリー9
月額1000円ちょっとで贅沢は言えないだろけど…そこんとこ、おなしゃすw
日本人プレイヤーの活躍もガッツリリアルタイムで堪能できるしあわせ
このところNBAに関しては、
気になる試合をちょいちょいっと流し見する程度だったけど
来シーズンはガッツリNBA観戦できそうで今から楽しみすぎます。
日本人プレイヤー2人がどれだけ活躍できるかも
今から期待しかありません。

ケガだけしませんように
願わくば2023-24シーズンが終わったときに

いやー、楽天最強プラン、マジで最強だったわ!感謝感謝w
という記事でお会い出来たら幸いかと‥
それでは。