「この間、お友達に、虫刺されにセロハンテープが効くって聞いたのよ~」
というのは最近、母から聞いたこと。
「絶対嘘だろと思ったんだけど(失礼だろw)、試してみたらあら不思議!全然腫れないのよ!」

※ガムテープでも、絆創(ばんそうこう)でもなく、セロハンテープがいいそうです
さてさて、真相やいかに。
結論:セロハンテープでかゆみが収まるは本当らしい
もともと、セロハンテープで虫刺されのかゆみが収まるという情報は、
なんと、エスエス株式会社というセロハンテープを製造している会社のホームページに掲載されたところから広がったという記事を目にした。
これは血液に入り込んだ蚊のタンパク質の影響で固まらず、蚊に刺されたことでできた小さな穴
を埋められなくなる為に起こります。
セロハンテープを貼りつけると、この小さな穴が安定した状態になるので痒みが早く収まるそうです。」

何かよくわからん日本語だが、蚊の体から出る特殊なたんぱく質で、血が固まらなくなる話、聞いたことあるぞ
医療関係者からも一定の評価が
「虫刺され部分にセロハンテープを張るとかゆみがなくなるのは本当です。」
また、ググってみると、そんな内容の記事がヒットした。
かゆみが発生する原因って、虫が人を指すときに出す毒素(タンパク質)に体(免疫?)が反応して起こるものだと思っていただけれど…
理由はシンプルに外からの刺激をうけなくなるから、だそう。

物理的に、引っかいたりできなくなるからね、
ただし、医療関係者に言わせるとおススメは出来ない
ただ、汗っかきの僕からすると、汗でセロハンテープがデロンデロンになったりしないか心配だ。
とくに運動する時なんかには…

まあ、運動中には剝がせばいいやんって話かもしれないけど
この辺、先ほどのネット記事に登場したお医者さんも、
「セロハンテープは衛生上宜しくありませんから、医療用のテープを貼りましょう」
と釘を刺していて…

ま、医者の立場上、セロハンテープでOKよんとは言いにくいだろうけどね。
かゆくなくても炎症がひどくなるというリスクも
ボクなんかは単純に、
かゆくなくなった=炎症が収まった
と解釈してしまっていたけど、どうやらそうでもなく、かゆみが収まることと炎症が引くことは別問題らしい。

詳しいことは、気になったら調べてみてください。
一例をあげると

わ~い、セロハンテープでかゆみがひいたぞ!コスパ最強!

使うときは良く手を洗って清潔に注意しながら、がいいようです
それでは、また