
どうも、最近、ペンタブがバグってひじき位太い線しか書けなくて涙目なものです。

ひじきは言いすぎだろw
というわけで、たまに絵を描きたいなーってときのために、奮発して液タブを買おうかなー、サイバーマンデーとか安い時を狙って。なんて思ってる今日この頃。
液タブ(液晶タブレット)って何ですか?
液タブとは、液晶タブレットの略で、パソコンにつないで液晶画面を見ながら手書きのようにデジ絵が描けるという優れもの。
パソコンで絵を描くための道具としては、もう1つペンタブ(ペンタブレット)というものもあって、ボクが今持っているのはこっちです。

たしか6000円くらいでしたかね
ただ、このペンタブには1つ難点があって、それはパソコン画面を見ながら手元を見ずにペンタブを操作しなければならないってこと。

ま、タブレットに液晶がついてないから当然っちゃ当然ですよね。
ボクはそんなに違和感を感じないんだけど、
慣れない人はとことん慣れないらしく・・・
って話を聞いてると確かに全く違和感がないわけではなくて、ちょっと絵に没頭できないというか、ちょいちょい集中が切れるみたいな感覚はあるかもしれない。

ってことで液タブってどんなんかなー、紙に書くみたいに自然に描けるならいいよなー
と妄想してるわけです。
今や液タブも数万円で変える時代に
ひと昔前だと、液タブって10万円近くするのが当たり前で、

え?絵を描くだけの機能で10万円!?ナイナイ!パソコン買えるじゃん!
って感じだったんだけど、今や2万円台とかでそこそこハイスペックな液タブが手に入るようになりました。ホントいい時代。
とはいえ、ipadも3万円台で買えるだと!?

なんとまあ…
ipadproとかだと10万円台でちょっとな…という場合もフツーのipadなら3万円台で買えてしまうのをご存じですかね?
液タブで2万円~ってのも破格だなーと思ってたんだけど、
1万円上乗せするだけで、絵を描けるだけでなく、ほかにもいろいろできるipadがゲットできるのも魅力的すぎる…
でもアップルペンシル高くないですか?→代用品ありです!
実は、ボクも気になってたアップルの周辺機器高すぎる問題。
いくらipadが3万円台で買えてもアップルペンシル1万円超だからな…みたいなことが引っかかるわけでして…
しかし、ご心配には及びません。
いい感じの代用品がありますので。
カスタマーレビューに掲載されたイラスト描いてみた集を見る限り、趣味で絵を描くレベルなら十分対応してくれそう。
ただ筆圧感知してくれない…がネックになるかも
アップルペンシルには、筆圧を感知して線の太さを調整する機能が備わっているらしい。
1万5千円ほどもするゆえんはそういう繊細な機能にあるのでしょう。
これに対しまして、その5~3分の1の値段で買える代替品にはその機能がない。
この辺をどう考えるかですね。

安物買いの銭失いとか絶対無理!
という場合はipad+アップルペンシルが無難な選択肢だろうけど、
迷ったら安い方を買うべし!
というのが買い物で後悔しないための鉄則でもあるからな…
ミニマリストなあなたには液タブがおススメ
液タブの良いところ…それは良くも悪くも絵を描く事に特化しているところでしょう。
余計なものはいらない、シンプルイズベスト。
という思想には液タブ、マッチするかもしれませんね。
ただ、コスパ最強で破格!といわれるエントリーモデル(入門機)でも数万円はするので、三日坊主になるのがちょっと怖い気も。
その点、ipadは…いわずと知れた出木杉くんなので、もし絵に飽きちゃっても、使い道は無限大。
でも、だからこそ、絵なんか書かずに気づいたらユーチューブとか見て時間が過ぎ去っていた~ってのが怖いのです、まあ、使わなくてなってホコリ被るってことはないんだろうけどさ…

う~ん、こうなったらどっちも欲しいゾ
というわけで、相変わらず物欲は止まりませんでしたとさ。