【約束のネバーランド】アマプラでの評価がガタ落ちしてた件

マンガ・アニメ

最近、ある知人に勧められて約束のネバーランドというアニメを見てます。

 

正確に言うと、ある知人に勧められたタイミングでたままたアマプラに約束のネバーランドがコンテンツとして加わっていたから見始めたのですが。

 

現在は、第1期が終了し、第2期はようやく外の世界で子供たちが自由に向けた冒険を開始した段階。

 

もともと原作漫画が大人気でちょっと前に全20巻の物語が完結。ちなみにボクは漫画版はまだ見れてないです。

 

 

スポンサーリンク

原作を蹂躙するアニメ脚本家たち

 

つい先日のこと、週1度の楽しみとしていた最新話の視聴…をしようかと思いきや、よくみると

おなじみカスタマーレビューでの評価が平均3にまで落ち込んでいる。ではありませんか!

レボログ
レボログ

たしか平均で4ぐらいはあったと思ってたけど…

 

気になって低評価コメントを見てみると、なるほど。

 

どうやら、アニメ版は第2期に入って数話経過したあたりから原作の話を逸脱し、オリジナルのストーリー展開に移行し始めたらしいのです。

これはボク(ワタシ)の知ってるネバーランドじゃない。
大好きな作品を勝手に汚さないで!
こりゃ…原作ファンがご立腹するのも頷けます。

振り返ると、確かにあったぞ!微妙なシーンが

 

実は、このレビューのコメントを読む前に視聴した第2シーズンエピソード4の中で。

レボログ
レボログ

???

 

控えめに言ってどうなのよこれ?というシーンが1つありまして。

 

具体的には、ネタバレになるけど

始めて見るナマズに似た魚を食べようとして毒見する場面。

 

それを子供たち全員でくじ引きして、怖がって嫌がる子にパワハラよろしく無理やり食べさせようと集団で圧力をかけるというもの。

 

 

そもそも、この物語のテーマって、

死を運命づけられた子供たちが、その運命に必死に抗って生き抜くこと、できれば誰一人かけることなく。

 

つまり、命の尊さ

 

だと思っていたので、

 

ちょっと冗談めかしているとはいえ、

こんなにも命を軽視したようなやりとりがあっていいんだろうか…てか絶対ナシだろ、と見終わってからしばらくモヤモヤした気持ちでした。

 

とはいえ、これがもし原作にも登場するシーンなのであれば、

それは原作を忠実に再現したということだから納得もできます。

 

しかし、原作組のレビューを見る限り、どうやらこのシーンはアニメ版のオリジナル。

レボログ
レボログ

そりゃ、低評価もつくわ

 

カットはしても余計なものを加えてくれるな!

 

なんでも、聞いた話によると、

レボログ
レボログ

あくまで聞いた話なので事実かどうかは定かではありませんけど

アニメの脚本家は9割型、漫画原作を改変することにプライドのようなものを持っているらしいのです。

 

まあ、まったくもって意味不明なんですけど、そういう業界人だけが常識だと思っていて外からみると異常だろってこと、結構世の中にあふれてますよね。

 

原作ファンからすれば、ふざけんな!って話だよな

 

ただ、特定のシーンをカットすることに関しては仕方がないかなと思います。

話数とかの関係で大事なシーンとわかっていても収まらないことだってあるでしょうし。

原作の展開を漏らさず忠実に描いた結果、ラストまでいきませんでした。おしまい、じゃそれはそれで問題だし。

レボログ
レボログ

視聴率によっちゃネクストシーズンがあるかわかんないですしね

 

 

しかし、原作にはない余計なシーンを入れるのはナンセンスだろ、と思わずにはいられない。

ましてや、それが物語のテーマをぶち壊すようなものなら猶のこと。

 

 

正直、僕も毒見のシーンがアニメオリジナルという事実を知って、

レボログ
レボログ

もう見なくていいかな…だって漫画と別ものの謎アニメなんでしょ?

 

という残念な気持ちになりつつあります。

 

 

これまたネタバレになるけれど、

他にも、エマの命を奪うことへの葛藤とか、脱出にむけてトレーニングを積む描写とか、脱出後も先に脱出してきたパイセンたちとの話とか

大事なシーンがことごとく蔑ろにされた結果、イマイチ世界観に没入できないという…。

 

レボログ
レボログ

結果、漫画版のステマと受け取っておくことにしよう

なんか無理やりすぎないか、それ

だってしょうがないじゃないか!嫌いになりたくないんだから!

 

漫画原作組と分断が生まれるのも致命的

 

そもそも、このアニメを見始めたのだって、ボクにこの作品を進めてくれた知人に

あのシーン面白かったよ!

 

と伝えたいからというのもあったので、それが

「はい?漫画にそんなシーンなかったけど…」

 

とか

 

「え?あのシーン見てないとかありえないでしょ…」

なんて微妙な空気になってしまっては骨折り損もいいところ。

 

レボログ
レボログ

このままでは漫画原作ファンとアニメ視聴者組が異教徒どうしみたいになってしまうぞ

 

基本、人から勧められた作品を見るのだって、後々盛り上がって仲良くなるためとか共通の話題づくりという側面だってあるのに、話す度に内容が食い違って逆になんか険悪な雰囲気になりました…じゃまったくもって本末転倒だし…。

 

アニメ版だけ見てるライト層を大事にしてくれ

 

アニメ版って、原作漫画の宣伝なのでしょうか?

 

だったらダイジェスト的にところどころ端折ってくれたらいいと思うのに、謎シーンが加わってダダスベリしてたりと意味不明な作品も多々…

 

その点、アニメ版鬼滅の刃は原作に忠実な神作品でしたね。

 

まあ、アニメ版約束のネバーランドに関していうと、原作を改変することで失った信用を取り戻すのはだいぶハードだと思うけど、

 

レボログ
レボログ

そもそも原作がある作品でオリジナルを土台に新しい話を始めた時点でそれがどれだけいい話だろうがアウトだと思うんですよ。だったらオリジナルのアニメつくれよって話だし。

 

せめて、作中のどこかで

なぜオリジナルにする必要があったのか?というファンの疑問に答える必要があると思う。

 

とまあ、ひとしきり毒を吐き終えたので、一応今から最新話視聴しようかなーとw

結局見るんかい!

 

レボログ
レボログ

ま、乗りかかった船ってやつ?

 

最悪、漫画版を大人買いして補填することにして…お、そしたら2倍楽しめるじゃん!w

 

・・・幸せな奴だなw

 

とりあえず、物語として面白ければそれはそれでよしということで。

では、また