PCデータ全消しから復元ソフトのおかげでほぼ完全回復できた話

ブログ

どうも、レボログです。

 

つい先日、間違って外付けHDDのデータを全削除してしまうという個人的な大事件が起こりました…

レボログ
レボログ

寝ぼけてた…

そこには、これまで撮りためた動画ネタだったり、過去の大事なブログ記事の下書きだったり

ちょっとムフフな秘蔵な写真コレクションだったり…

 

とにかく、人に見せられるモノからそうでないものまで、大切なデータが大量保管されていたのです。それがクシャミをした拍子くらいあっけなく消し飛んでしまったのだから萎えます。

 

レボログ
レボログ

誇張なしで10分ぐらいフリーズしてましたね。

 

 

スポンサーリンク

奇跡的に秀逸なバックアップソフトと出会う

 

さて、しばらく絶望の淵(ふち)で砂に文字を書いていた私ですが、

結論から言うと、何とか命拾いしました。

 

日ごろから、ウェブ関係のお仕事をされているお知り合いなどからは、

 

「ネット使って仕事してんだから、いざってときのために定期的に大切なデータはバックアップしとけよ!」

と口すっぱく言われていたのに、人間って追い込まれないと何もしない生き物なんですよね…(私だけ?)

 

しかし、何とかならないモノかと、まさに藁(わら)にもすがる思いで、ググっては試しを繰り返すも、なかなかお目当てのデータ完全復活とはいかず…。

 

画像データーは復元できたけど、動画はダメとか…なかなか思うようにいかないものですね。

まあ、この期に及んで私がフリー(無料)ソフトねらいに的を絞っていたのも、解決までの時間を長引かせてしまった原因だったのでしょう。

 

レボログ
レボログ

タダより高いものはないということわざ(?)を地で行ったわけです。

 

そこで、先ほど私に助言をくれたウェブ関連に詳しいお知り合いに

レボログ
レボログ

出来ればお金をかけずに無料でmp4、mp3、画像とかファイルの種類を問わず復元できるソフトとかないですかねえ・・・

 

とダメ元&叱られるの覚悟で聞いたところ教えていただいたのが

EaseUS Data Recovery Wizard』という復元ソフトでした。

 

・無料版でも2GBまでデータを復元できる
・対応できるトラブルは多種多様。誤操作によるファイル・フォルダの削除、誤ったフォーマット、パーティションの削除、ディスクの物理的な障害など、あらゆるケースに対応してくれる
・操作も簡単。起動して復元したいドライブ(場所)を指定するとスキャンがスタートし、復元可能なファイルが一覧表示される仕組み
という有能っぷりを電話ごしで矢継ぎばやに教えてもらったのですが、
難しい話はともかく…復元できればなんでもいいよ…

試してみると、本当に簡単だった

 

私の場合、復元したい場所はEドライブに接続されたまま早半年が経ちもはやPCの一部と化している外付けHDD。

 

まずは、ソフトを起動し、復元したいファイルを選択

 

すると自動的にスキャンが開始され、復元できるファイルを一覧で表示してくれます。

 

 

あとは、復元したいファイルを選択しつつ、リカバリーボタンをポチれば無事復元完了。

 

レボログ
レボログ

おお、こんなに簡単だとは…とにかく助かりました。

さすがにファイルの量が4000個と尋常じゃなかったのですべてスキャンするのにだいぶ時間がかかりましたが(2時間30くらい)、それが無事復元できたので、万々歳です。

 

 

今回の教訓:日ごろからデータのバックアップはこまめにとるべし

ワードプレスのようにウェブ上で管理しているデータにしろ、

HDDなど自前でアナログ的に保管しているデータにしろ、

 

まさかってタイミングで消えちゃう(消しちゃう)ということがフツーに起こるのだな、

と今回改めて思い知らされました。

 

「データのバックアップはこまめにとりましょー」

という標語はパソコンを触っている方なら誰しもどこかで目にしたことがあるものだとは思いますが、人間って本当に痛い目をみたり冷や汗をかかないと、その意味や大切さを理解しないのだなー(私だけ?)とあらためて感じた次第。

 

なんにせよ、優秀な復元ソフトのおかげで本当に助かりました。

私と同じように青天の霹靂でフリーズしてる方は、ぜひ一度お試しください。

 

それでは、また。

ブログ
スポンサーリンク
レボログをフォローする
レボログ