【新型コロナ】今の日本は3週間前のニューヨークだ(まだ間に合う)

ブログ

最近、久々に濃厚接触を避けられそうにない場所に出向かなければならない用事があって、それ以来どうも体調があまりよくない。

 

特に中華料理とか揚げ物とか脂っこい食事をした後にどうもお腹の調子がおかしくなる。

そしていつにもまして眠たい…体が普段以上に睡眠を求めている。

 

レボログ
レボログ

これは…まさかコロナか?

 

さいわい、

コロナウィルスに感染した人特有の

・味覚がマヒして味が薄く感じられる
・37~8度の熱が出る

 

といった症状は出ていないので多分大丈夫だとは思うんだけど、
つい昨日、ボクの家に届け物を届けてくれる若い配達員のお兄ちゃんがコロナに感染していて休業中だということを臨時で応援に駆け付けた別の配達員の方から聞いて、

 

レボログ
レボログ

ヤベ…コロナがすぐそこまで迫ってきてる

 

と緊迫感が増してきた。

 

スポンサーリンク

今の日本は3週間前のニューヨークだ!

「今の日本は、3週間前のニューヨークそっくりやで。なめてたらあっという間やから!ホンマにコロナ舐めたらあかん。やるべきことは絶対家から出ないで活動自粛。学校なんて再開したらダメ!」

 

最近、ふと目に留まった動画のメッセージ。

 

ニューヨーク在住の普通のお母さんが発したメッセージだからこそ、ヤバさと緊迫感がビシビシと伝わってきて、ボク自身

 

レボログ
レボログ

コロナ、ヤバいかも。

という危機感がグッと高まってきた。

 

 

恥ずかしい話、ちょっと前まで

自分が体調を崩すまでは、コロナの致死率や危険性はインフルエンザよりずっと低い、みたいな話を聞いて

 

レボログ
レボログ

コロナなんて大したことないっしょ

と思っていたけど、今のニューヨークの状況を見ると全然笑えない。

 

リアルバイオハザードという例えすら笑えない。

外を出歩くのはホームレスと薬中とヤバいヤツだけっていう…想像するだけで背筋が寒くなる。

 

アメリカの死者想定は最低でも10万人

ちょっと前にトランプがアメリカでの新型コロナウィルスでの死者数の予測を最低でも10万人

と発表していてにわかには信じられなかった。

 

最低でもって…ちなみになんの対策も取らない場合は100万~240万人以上の死者数になる可能性もあるという。

 

コロナの何がヤバいのか?素人なりに思うこと

 

・感染者のうち重篤化する2割に入ったら治療法がないこと
・感染爆発が起こったら病院のベットは足りなくなる→コロナと分かっても治療を受けられず黙って死を待つのみ…みたいな状況がフツーに起こりうる
ザックリいうとこの2つが同時に起こりうることが怖い…。

 

ご存じの通り、新型コロナウィルスに対するワクチンや特効薬は今のところ開発されてない。
というか臨床試験を6月をめどに終える目標とか言ってるから、夏以降にならないとそういう話すら出てこないのかも…

 

となると。。。それまでは感染しないように気を付けるしか取れる手段がないということだ。

なのに、

感染したら1割ぐらい死ぬ可能性がある(イタリアのケース)ものが、風邪ぐらい蔓延してどうにもできないってことになるかもしれない…怖すぎる。

 

オマケに外出もできないから、収入も途絶えて、兵糧攻めがごとくじわじわと心身がむしばまれていくという問題だって切実だ。

 

こんなことを書くと、大げさで不安をあおってると思われるかもしれないけど、
これは実際にNYで起こっている現実を日本に置き換えたもので、全然最悪のケースとかではない。

 

NY在住の医師も含め、
現地の日本人の方がしきりに訴えているのは、
「今なら日本はまだ感染拡大を防げる、だからコロナの危険性をもっと真剣に受け止めてニューヨークのようにならないで。」
ということ。

 

私も、最近まで事の重大さに気づかなかったのだが、
回復アイテムが一切ないまま、敵の数だけどんどん増え続けるダンジョンに閉じ込められるという状況を考えたら、もう命の危険を意識しないわけにはいかないなと思った。

 

本当に、病院がパンクしたら日本は終わりだと思う。その前に少しでも感染拡大を防がなければ!

 

 

学校再開とかリスクでしかないでしょ、責任とれるの?

 

子供たちが1つの教室で授業を受けたら、間違いなく集団感染は起こる。

そんなこと誰だってわかるじゃん。

 

そしたら、その家族にも感染してコロナの感染者は爆発的に増える。

 

もちろん、学校再開を決めた知事さんたちとか、お偉いさんたちだって

そういうリスクを考慮しないわけはない。

 

感染リスクが低いから大丈夫…ということで再開に踏み切っているんだろうけど…

今のところ、

レボログ
レボログ

うん、それなら学校再開しても大丈夫だよね。

という満足のいく説明が1つも聞こえてこないのが気になる。

 

子供の学力や体力低下が心配だとか、

保護者の要望に応えて苦渋の決断をしちゃった感が否めない。

 

そして全体的にコロナをなめてる感じしかしない。

 

でも、多分コロナってそんな甘いもんじゃない気がするんだよな、

学力とか体力とか言ってると下手したら死ぬよ?マジで。

 

サッカー協会の会長さんも言ってたけれど、

命さえあれば、仕事だって勉強だっていくらだって取り返しがつくのです。

死んでしまったら、もうすべて手遅れなのです。その辺の優先順位をもっと冷静に考えた方がいいと思う。

 

ユーチューブが少しでも彼ら(彼女ら)の支えになれば

 

ありがたいことに、ニューヨーク初め感染が拡大している地域に住む日本人の方々が、

ユーチューブを通して、リアルな感染の様子を動画として投稿してくれている。

 

 

権力やマスコミによって情報操作されていない有りのままの実情を知れるのは本当にありがたいことだし、

またそれらの動画がバズることで投稿者たちの生活が少しでもラクになればいいと思う。

 

そして、我々日本人も、数週間後、下手したら1週間後に起こるかもしれない感染爆発を恐れて

真剣に行動を自粛すべきだと理解する助けにしなければならない。

 

 

ちょっと前に話題になった京大准教授のこんなツイート

 

これに対して、

「は…?上から目線で何言ってんの?」

みたいなバカな若者がいたけど…死ぬよ?マジで。

 

まあ、こういう命がけの勇気あるメッセージを受け取る感性が無いのが残念すぎるけれど・・・

レボログ
レボログ

こういうやつらが感染を拡大させるんだよな…

とりあえず、世の中には口は悪いけど優しいおじさんというのは結構いるので、TPOを選んで本質を見るようにした方がいいと思うよ。

 

黙って家にいろ!それが今できるベストの対策

 

まさか国が引きこもりを推奨する時代が来るなんてねえ…

とひろゆきさんも漏らしていたけど、マジで今は引きこもる時期である。

 

自分さえよければ、じゃない。

感染拡大を防ぐために、誰かの命をまもるために、ひきこもるのです。

 

 

そのうえで、国が国民全体に大胆な収入保障をするべきだと思う。

2兆円とかショボいこと言ってないでせめて100兆円規模の予算を組んで、バラマキでもいいからとりあえず安心して引きこもれる状況を作らないと。

 

とはいえ、あまり期待しても仕方ないので、これを機に引きこもって稼ぐ手段を見つけるのが手っ取り早い気もしますね。

 

とりあえず、みなさん生き残りましょう。

 

それでは、また。