最近、久々に濃厚接触を避けられそうにない場所に出向かなければならない用事があって、それ以来どうも体調があまりよくない。
特に中華料理とか揚げ物とか脂っこい食事をした後にどうもお腹の調子がおかしくなる。
そしていつにもまして眠たい…体が普段以上に睡眠を求めている。

これは…まさかコロナか?
さいわい、
コロナウィルスに感染した人特有の

ヤベ…コロナがすぐそこまで迫ってきてる
今の日本は3週間前のニューヨークだ!
病院がパンクしてしまったらマジで手遅れなんだろうな。日本人はコロナのヤバさを今の2000倍くらい強く感じた方がいいんだよね、きっと。勉強はその気になればいつでもできるんだしこの時期に学校再開とかリスクでしかない🤣 https://t.co/oU8bDICi8i
— レボログ (@revolog_T) April 4, 2020
「今の日本は、3週間前のニューヨークそっくりやで。なめてたらあっという間やから!ホンマにコロナ舐めたらあかん。やるべきことは絶対家から出ないで活動自粛。学校なんて再開したらダメ!」
最近、ふと目に留まった動画のメッセージ。
ニューヨーク在住の普通のお母さんが発したメッセージだからこそ、ヤバさと緊迫感がビシビシと伝わってきて、ボク自身

コロナ、ヤバいかも。
という危機感がグッと高まってきた。
恥ずかしい話、ちょっと前まで
自分が体調を崩すまでは、コロナの致死率や危険性はインフルエンザよりずっと低い、みたいな話を聞いて

コロナなんて大したことないっしょ
と思っていたけど、今のニューヨークの状況を見ると全然笑えない。
リアルバイオハザードという例えすら笑えない。
外を出歩くのはホームレスと薬中とヤバいヤツだけっていう…想像するだけで背筋が寒くなる。
アメリカの死者想定は最低でも10万人
ちょっと前にトランプがアメリカでの新型コロナウィルスでの死者数の予測を最低でも10万人
と発表していてにわかには信じられなかった。
最低でもって…ちなみになんの対策も取らない場合は100万~240万人以上の死者数になる可能性もあるという。
コロナの何がヤバいのか?素人なりに思うこと
なのに、
学校再開とかリスクでしかないでしょ、責任とれるの?
子供たちが1つの教室で授業を受けたら、間違いなく集団感染は起こる。
そんなこと誰だってわかるじゃん。
そしたら、その家族にも感染してコロナの感染者は爆発的に増える。
もちろん、学校再開を決めた知事さんたちとか、お偉いさんたちだって
そういうリスクを考慮しないわけはない。
感染リスクが低いから大丈夫…ということで再開に踏み切っているんだろうけど…
今のところ、

うん、それなら学校再開しても大丈夫だよね。
という満足のいく説明が1つも聞こえてこないのが気になる。
子供の学力や体力低下が心配だとか、
保護者の要望に応えて苦渋の決断をしちゃった感が否めない。
そして全体的にコロナをなめてる感じしかしない。
でも、多分コロナってそんな甘いもんじゃない気がするんだよな、
学力とか体力とか言ってると下手したら死ぬよ?マジで。
サッカー協会の会長さんも言ってたけれど、
命さえあれば、仕事だって勉強だっていくらだって取り返しがつくのです。
死んでしまったら、もうすべて手遅れなのです。その辺の優先順位をもっと冷静に考えた方がいいと思う。
ユーチューブが少しでも彼ら(彼女ら)の支えになれば
ありがたいことに、ニューヨーク初め感染が拡大している地域に住む日本人の方々が、
ユーチューブを通して、リアルな感染の様子を動画として投稿してくれている。
権力やマスコミによって情報操作されていない有りのままの実情を知れるのは本当にありがたいことだし、
またそれらの動画がバズることで投稿者たちの生活が少しでもラクになればいいと思う。
そして、我々日本人も、数週間後、下手したら1週間後に起こるかもしれない感染爆発を恐れて
真剣に行動を自粛すべきだと理解する助けにしなければならない。
ちょっと前に話題になった京大准教授のこんなツイート
言葉が汚くて申し訳ありませんが、Facebookでの文章を貼っておきます。かなり長い連続ツイートとなります。これはわたくし個人の意見で、京都大学とはなんの関係もありません。なおわたくしは1988年から一貫してウイルスを研究しております。論文も英語で200報以上書いております。叫び届きますように
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) March 28, 2020
これに対して、
「は…?上から目線で何言ってんの?」
みたいなバカな若者がいたけど…死ぬよ?マジで。
まあ、こういう命がけの勇気あるメッセージを受け取る感性が無いのが残念すぎるけれど・・・

こういうやつらが感染を拡大させるんだよな…
とりあえず、世の中には口は悪いけど優しいおじさんというのは結構いるので、TPOを選んで本質を見るようにした方がいいと思うよ。
黙って家にいろ!それが今できるベストの対策
まさか国が引きこもりを推奨する時代が来るなんてねえ…
とひろゆきさんも漏らしていたけど、マジで今は引きこもる時期である。
自分さえよければ、じゃない。
感染拡大を防ぐために、誰かの命をまもるために、ひきこもるのです。
そのうえで、国が国民全体に大胆な収入保障をするべきだと思う。
2兆円とかショボいこと言ってないでせめて100兆円規模の予算を組んで、バラマキでもいいからとりあえず安心して引きこもれる状況を作らないと。
とはいえ、あまり期待しても仕方ないので、これを機に引きこもって稼ぐ手段を見つけるのが手っ取り早い気もしますね。
とりあえず、みなさん生き残りましょう。
それでは、また。