食デブ活って何なのさ? (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});最近、耳にした言葉でちょっと気になったものそれは、デブ活。あさイチでも取り上げられていましたね。デブ活って…デブになるための活動?つまりドカ食いのこ...2016.06.30食
ブログツバメが今日、飛んでいきました。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});今年、久しぶりにツバメが家に巣を作った。3年ほど前、猫に巣を荒らされるということがあり、一昨年と去年は姿を見なかったのだが、今年またひょっこりと姿を...2016.06.28ブログ
商品レビュー「ある犬のおはなし」という絵本のこと 先日、本屋で一冊の絵本が目に留まった。ある犬のおはなし-悲し気にこちらを見つめる一匹の犬。それは殺処分について描かれた絵本だった。犬たちが殺処分される描写を見て、かつて、ドイツで数百万人のユダヤ人がガス室送りにされたことが思い出された。それ...2016.06.25商品レビュー
食ざるそばか、もりそばか。 先日、知人が職場の後輩に、「もりそば買ってきて」と頼んだところ、具がたくさん乗った山菜そばを買ってきたという話を聞いた。その知人が「いや、俺、もりそば頼んだんだけど、なんで山菜そばなん?」と尋ねたところその後輩いわく、「え?いろいろ盛ってあ...2016.06.25食
ブログカナル式とか、やっぱり無理だった(笑 最近寝る前に音楽を聴くことが多くなった。当初は、ヘッドホンを使って聞いていたのだけれど、すぐにある問題にぶち当たる。ね、寝返りが打てない(泣ヘッドホンは基本的に装着部分がデカく側面に張り出しているので、装着しながらでは、まるでムチ打ちにでも...2016.06.23ブログ
ブログ注意事項 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});とある試験会場でのできごと。試験時間が間近に迫り、若い試験官が注意事項を読み上げ始めた。「今から試験を開始します。机の上に置いておけるものは、黒えん...2016.06.18ブログ
考察太陽光発電はアリ?それともナシ? (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});ここ数年、日本も亜熱帯気候になったのではないかと言われている。ホント、去年はそれくらいの猛暑日が続いた。連日35度を超える温度計。そんな日には当然、...2016.06.18考察
ブログ便所メシとかバカじゃねえの 最初は冗談かと思った。便所で飯を食べるヤツがいるらしいって話。は?何かの罰ゲームですか?もしかしてイジメ?あるいは、前世の業(カルマ)か何かのなせるワザなの??でも、実際リアルに結構いるみたいですね。健気に(?)便所でメシを食べている方々。...2016.06.18ブログ
食あなたはスーパーテイスターですか? スーパーテイスター。何すかそれ?って感じの人がほとんどでしょうね、きっと。何を隠そう私もその一人。「レバーがダメな僕と、レバーなしではイラレナイあの人」という記事を書く中で、なぜ好き嫌いは起こるのか原因を調べている中で出会った言葉がこのスー...2016.06.16食
食レバーがダメな僕とレバー大好きなあの人 好き嫌いはなぜあるんだろう。あ、これは食べ物の話です。たとえば、毒のある食べ物が嫌いとかなら理解できる。それは体にとって危険だから避けているというシンプルな説明ができるからだ。皆一律に毒キノコとが嫌いでとかね。しかし、栄養だとか、体にいいだ...2016.06.16食
考察水の惑星なのに水不足っておかしくないっすか? 子供の頃、思っていたこと。なぜ、地球には海っていう巨大なプールがありながら、人類は深刻な水不足に悩まされているんだろう。宇宙から見ればほぼ水しかないように見える惑星なのに水不足…う~ん、不思議だ。海水をろ過するとか、蒸発させて塩分と分離させ...2016.06.15考察
健康麦茶の健康パワーが意外とスゴかった件 そろそろ梅雨入りの時期。梅雨のジメジメした時期を乗り越えるといよいよ夏も本番です。そして、夏になると冷蔵庫に姿を現すのが、ご存知、麦茶。普段あまり目立たない麦茶もこの時期だけは、全国各地で多くの人の喉を潤し大活躍します。そんな、麦茶さん。た...2016.06.11健康
孤独力ひきこもりは社会とのつながりを過大視した結果←わりと慧眼かも いざとなったら、ひとりになればよいという記事を読んで考えたことを少々。ひきこもりは社会とのつながりを絶ち孤独になるためのものである。一般的には、そんな風に考えられているのかもしれない。確かに、現象面を見れば、ひとりで部屋の中に閉じこもって誰...2016.06.10孤独力
ブログ洗濯機と冷蔵庫 うちの母がたまに、「その洗濯物冷蔵庫に入れといて~」という。いやいや、汗かいたもん冷やしてどないすんねん!ただ、言い間違いも伝染するのか、先日ついに私も「この洗濯物、れい・・・洗濯機入れとくよ。」と危うく間違いそうになった。冷蔵庫と洗濯機…...2016.06.10ブログ
食トトロとトロロとおろし金 先日、無性にトトロトロロそばが食べたくなった。そこで、家にいたばあちゃんにトロロが無いか尋ねてみたところ、「とろろ芋はないなぁ。」という返事。いや、とろろ芋じゃなくてすりおろしたとろろが食べたい旨を伝えるとそんなもん売ってるわけねえだろとい...2016.06.09食
レシピ意外なほどの美味さ!侮りがたしネギ坊主。 ネギ坊主ってご存知でしょうか?畑でネギを育てた経験をお持ちの方ならきっと見たことがある例のアレです。一説によると、ネギの先端にまるで花のように咲いているのを坊主頭に見立ててそう呼ぶようになったのだとか。そんなネギ坊主、ネギを収穫する際にただ...2016.05.31レシピ
ブログブログで使う画像ってどうしてます? ブログで使う画像ってどうしてますか?毎回グーグルで画像検索をかけて、必要な画像をお手軽にポン・・・と、それで済めば楽なんですが、実はそれはNG。なぜならネット上に無数にアップされているように見える画像にも実はそれぞれ著作権があるからです。そ...2016.05.28ブログ