動画制作者におススメ!無料で使えるBGM&音声素材サイト3選

ユーチューブ

この記事では、

まだ駆け出しの動画制作者のために知っておくと便利なサイトをご紹介しています。

 

とりわけ、今回はBGMと音声素材を幅広く取り扱っている(しかも無料で)というありがた~いサイトだけを厳選してご紹介。

 

 

レボログ
レボログ

それでは、本文の方へどうぞ

 

スポンサーリンク

BGMと効果音で動画のクオリティーは格段に上がる

 

見やすい動画の特徴の1つに

場面に合わせた効果音が適切に使われている、ということがあると思います。

 

 

私も動画制作者のはしくれという立場から、

テレビのバラエティー番組なんかを眺めていると、

レボログ
レボログ

うわ~、スゲーちゃんと効果音入れてんじゃん、編集大変だろうな…あ、なんだお仕事か。

 

と感心してしまうことが多々ありまして。

 

普段、テレビ番組やアニメ、あるいはユーチューブなどをご覧になる方なら

レボログ
レボログ

こんな場面ではこんなBGMや効果音が流れるよね

という感覚は知らず知らずのうちに体にしみついているのではないでしょうか。

 

確かに、ユーチューバーなら誰しも使うような定番の効果音ってあるもんな。

 

そう。

たとえば、決めゼリフのシーンでは太鼓のドドン!という音が鳴ったり、

おめでたいシーンでは、子供のイェーイという歓声が使われていたりするよな…みたいな感じで。

 

効果音のあるなしで、同じ動画でも

レボログ
レボログ

作りこんでる動画だなー、面白い動画だなー

と印象がだいぶ違ってくるからバカにできません。

 

人間って、手間暇(ひま)をかけたメッセージほどしっかり受け取ろうと思う生き物らしいので、細かいところで手を抜かずに丁寧に音をつけていくのも動画制作にとって大事なことなのです。

G三
G三

ラインより直筆の手紙の方が伝わるらしいぞ

 

って、スイマセンちょっと説教くさくなってしまって。

 

 

ただ、感覚的に

レボログ
レボログ

この音使いたいなー、あの動画のあのシーンで流れてたやつ

と思っても、

意外とすぐに見つからなかったり、

レボログ
レボログ

あった!

と思っても有料だったりして・・・ストレスがたまる…というのは動画を作った経験がある方なら誰しも1度は味わったことがあるはずです、きっと。

 

 

将来的には、オッケーグーグルが超進化して、

レボログ
レボログ

あのシーンで使われてた掛け声の、ほら…あるじゃん。わかるでしょ?

という伝言ゲームだったら伝わらなさ100パーの指示でも欲しい音源が見つかるようにならないかな…。

 

 

現状できること、それは検索性が高く頼れる音源サイトを知っておくこと

 

とはいえ、そんな未来はしばらく来そうにないので。

 

ここは気持ちを切り替えて、

今利用できるサービスから素敵なものを探していくことにしましょう。

 

レボログ
レボログ

動画制作初心者は、かけられるお金も少ないですから、できれば無料がいいですね。

 

 

というわけで、

ここからは私が使ってみて便利だなと思ったサイトを3つほど紹介いたします。

 

音源ラボ

音源ラボの特徴は、一言でいうなら音が探しやすいし豊富

ということ。

 

音声の説明もわかりやすくて、

それぞれの音をその場で聞いて気に入ったら面倒な登録手続きなんかもいらずその場でソッコーでダウンロードできちゃいます。

 

また、

音源の種類も、アニメのセリフ調のものや、演出で使えそうな定番シリーズなどかなりの種類が用意されているので、とりあえずまずはこのサイトを抑えておいて使いこなせば初心者~中級者までは十分かなといった感じ。

 

というか、アニメのセリフっぽいやつが網羅的にまとまってるのってこのサイトくらいじゃないでしょうかね。

レボログ
レボログ

私が知らないだけかもしれないけど

未だに使い道は図りかねてるけど、

一度アニメ調のセリフだけで構成された動画を作ってみるのもおもしろいかもしれない…。

 

OtoLogic(音ロジック)

 

2つ目にご紹介するのは、

私が普段からお世話になっている音ロジック様

 

BGM・効果音・ジングルと欲しいものは一通りそろっていて、

音源ラボと同じく使いこなせればこのサイト1つで動画制作の音源はほぼすべてまかなえてしまう(初心者はとくに)じゃないかと思います。

中でもBGMが素敵なものばかり揃っているので、いろいろ聞き比べながら動画のイメージを膨らませたりするのも楽しいです。

 

レボログ
レボログ

悪だくみとか、不思議ちゃんオーラとか、センスを感じるタイトルも見どころ。

 

 

DOVA-SYNDROME

 

もともとは、WEB制作を本業としている稿屋さんという方が個人で運営していたフリー音楽サイト様。

それが今やプロ・アマ問わず多くの作曲家や音源製作者が在籍する一大コミュニティに成長して現在に至ります(スゲ)。

 

当然、音源の種類はめちゃくちゃ豊富で、

しかも毎日のように新しい素材が追加され日々進化を続けるすごく有能なサイト。

  • 著作権フリーのBGM・音楽素材をMP3形式でダウンロード配布しています。
  • 用途や商用、加工の有無を問わず、どなたでも無料でご利用いただけます。
  • アプリ・ゲーム、映像や音声作品、あらゆるプロダクトにお役立て下さい。

 

とトップページにバンっと記載されたらもう、

それだけで動画制作のモチベも上がるってもんですよ!

今日も素敵な音源をありがとうございます^^

 

 

ただし利用規約はきちんと読みましょう

 

正しく使えばとても便利な音源サイト。

 

ただ1つだけ注意したいのは、素材を使わせてもらう前に各サイトの利用規約にしっかり目を通しておくこと。

 

サイトによっては、

無料ライセンスの場合は、サイト名(クレジット)を表示する義務があったり、収益を得る目的で作られた動画には使用不可(商業利用不可)といった条件が設けられていたりするので、

 

後々思わぬトラブルを招かないためにも、

あらかじめサイトごとの規約をよく読んで音源使用上のルールを理解しておくことが大切です。

 

というわけで、今回はこのへんで。

 

それでは、また。