どうもレボログです。
The cruise ship will cruise to different locations when events take place on current gen #NBA2K22
— NBA 2K22 Leaks & Intel (@2KIntel) August 8, 2021
というわけで、現行機版を遊ぶ予定のみなさんは
今のうちから酔い止めのご用意を!

移動に10分とかかかったら笑うよな

バグってずっと船の上とかフツーにありそうで怖い・・・
これは個人的な予言ですが、
残念ながら今年も2Kの下降線は続くのではないかとみています。

さすがにスピードグリッチ&カリースライド系の弱体化は入ると思うけど…
今回は、その根拠となる要素をいくつか見ていくことにしましょう。
体験版(デモ版)がリリースされない件
これまで、発売前に何らかの形で体験版を用意していた2K
まあ、

体験版と製品版で仕様が全然ちがうじゃねえかw
というお痛はあったものの、
あの2K21(現行機版)ですらデモ版はリリースされていましたよね。
それがついに2K22では史上初?デモ版のリリースをしないとの謎アナウンスが…
これは、どう考えてもポジティブなイメージが湧かない大きな理由の1つになっています(個人的に)

え??ビッグサプライズのため??ないないw
現行機(PS4)版とPS5版の2タイトル同時制作体制が継続している
断言しますが、
このスタイルをとる限り過去作を凌駕するような良作は生まれないですよ。

謎の売上本数更新はともかくね。
なぜなら、これまでPS4版だけに集中してあの出来栄えだったのですから…
2つ同時進行で、マルチタスクで良作を生み出せるわけが…

二兎負うものは…
どういう考えかわかりませんが、
2Kとしては
次世代機版にほぼリソースを振り分けて、現行機版は残りカス…みたいな感じでステ振りするのかな…と思ってます、2K21の感じを見る限りね。
まあ、事件がなければ、今シーズン(来シーズン?)も多くのユーザーがPs4版で遊ぶことになるはずなので、
おすすめプレイスタイルとしましては、
入れ込み過ぎず程よく距離を取りながら(ストレス対策)、
多数目に付く○○なところに目をつむりつつ(ストレス対策)、
いかにストレスをためずに楽しめる要素だけ掬い取って楽しむか(ストレス対策)、
というのがテーマになってくるでしょうか。かなし😢
他に選択肢がないのがツラい・・・
とはいえ、EAがこのところずーっと寝てるので、
ほかにリアルバスケットボール体感型のゲームがないのが辛いところ。
避難場所があれば、一時退避したいところなんですけどねえ・・・。
とりあえず総合下げるのやめてもらえません?

あ、しまったつい愚痴が・・・
不安な点が目白押しの2K22ですが、
1つだけソッコーで2K22がよくなる方法をお教えしましょう…ってもう開発間に合わないだろうけど、パッチで何とでもなる簡単なことなので。
とりあえず、今作で間違いなく不評でしかなかった、負けると総合能力値が下がる仕様を今すぐ撤廃してくださいませ。
あれのせいで、野良で気軽にやるっていうモチベがそがれて、
カジュアルマッチングを躊躇し謎にお見合いしたり、
テンプレチームを組んで負けない戦いにまい進する手合いが量産された結果(とくにアジアでは)試合ができないお見合い(逃げ)がそこかしこで見られました。
せっかく頑張って総合値上げてきたのに、いいプレイしたのに、知らん奴に荒らされておまけに総合下がったんじゃやる気なくなりますよ、そりゃ野良でなんかやらん!ってなる。

カジュアル層取り込みたいなら、野良で気軽にできるは、大事ですよね。
腹立つのが、2Kのサーバートラブルとかで試合中落ちても(ユーザーに落ち度なし!)機械的に総合値が下がってしまうこと。しかも故意に回線切断した扱いで一気に下がる。
ああいうトラブルに対処できないんだったら、
最初から総合下げる仕様を導入する資格とかないと思うんだけどなあ。
とりあえず、総合99まで上げたら二度と99.1以下にはならない、それで誰でも困らないと思うんですけど、いかがでしょう。
思いきりハードルを下げておく→いい意味で裏切られる可能性は上がる(はず)

どうせ、2K21の焼き直しどころか改悪版でしょ?現行機版2K22。
とりあえず、そう思っておくことで、これ以上ないくらいハードルを下げておくことで
もし万が一((笑
良ゲーだったとき、その喜びは爆発するというもの。
そう、すべてはそのためといってもよい。期待値を下げておく理由は。
というわけで、今年も〇ソゲーおなしゃーす2Kさん!
それでは、また