【NBA2k18】インスタントホットゾーングリッチ(成功例)

NBA2k18
NBA 2K18_20180402184916

どうも、タカハシです。

 

あ、やべ、久々過ぎて自分を美化しすぎた…。

 

 

どうも、タカハシです。

 

今回は、超ひさびさの(笑)、NBA2k関連記事でございます。

 

その内容はというと、タイトル通り『ホットゾーングリッチ試してみたらうまくいったので紹介するよ』的なやつ。

 

なお、参考にさせていただいたのがコチラ。

 

それじゃあ、内容は動画と丸かぶりだけど、

さっそくサクッとやり方を紹介するね(なんだその可愛いキャラは)。

 

 

スポンサーリンク

1.プレイヤーをホット状態にする

…ザッツオール…じゃないですよ。ただ言ってみかっただけ(笑

 

まず、最初にマイキャリアで得点をたくさん取ってプレイヤーをホットな状態にしてください。すると、このようにプレイヤー名の横に🔥のマークが点灯します。

これで第1段階完了

 

 

ちなみに、今回紹介した方法を最後まで試した後ホットゾーンを確認するとこんな感じでした。

この先、読み進めてもらえれば分かると思いますけど、これ自分で打ったわけじゃねーですから。シミュレーションしただけですから。

どうやらシーズンの経過とともにかなりいい感じで各スポットからシュートを決めたことになるようですね、こりゃいいや。

 

あ、もろもろの確認は、メニュー画面(△ボタンタップ)から【リーグ成績】⇒【プレイ時間】でどうぞ。選手カードは右スティック(R3)押し込みで見れます。ホットゾーンもそこで確認ください。え?ちょっと過保護過ぎましたか?

 

 

広告

その2.残りのシーズンをシミュレート

 

次に、名残惜しくも、勇気を出して残りのシーズンを棒に振ります。

つまりは、プレイオフまでシミュレート。ちょっと時間がかかるので、その間、中尾彬のモノマネでもしてお過ごしください。

 

ちなみに、オールスターのあたりでいったんシミュレーションが止まることがあるので、そのときは改めて手動で進めていただいて。

 

3.プレイオフに入ったら確実に決めるワンショット!

 

最後の仕上げは、プレイオフ1試合目を実際にプレイし、1ゴール決めて、試合を最後までシミュレートします。このときVCなしで終わると思いますが、それで構いません。

 

先ほど、紹介した動画製作者の方は、

「ええか、ここやで、このワンショットだけは絶対外したらアカンねんで…」

みたいなことを言っていたように聞こえたんですが(空耳か?)、

 

私事な結論から言うと、残念ながら、いきなり立て続けに2本外してしまいまして💦

ようやく3本目にレイアップを決めて(つまり3本打って1本決めて)、終了となりました。

 

その後、恐る恐るマイコートでタッチパットを押して確認してみたら…冒頭の画像でお見せしたク〇ちゃんもびっくりの唐揚げの踊り食い状態だった…というわけ(笑。

『2k…ええとこあるやないか』なんて思ったのも、NBA2k18プレイしてて、これが初かも。

 

注意点

ただし、このグリッチは、次のシーズンに入ると、リセットされてしまうようなのです。

なので、やるなら、これ以上そのキャラでマイキャリアをプレイしない覚悟で行ってください。

 

といっても、それほど労力がかかる方法でもないので、また最初からやればいいんですけどね。ただし、その時うまくいかなくても私への苦情はご遠慮くださいませ。私の場合、なぜか運よくたまたまこうなっただけかもしれませんので。

 

余談というか、実はこのキャラクター、もう少し育てたかったんですけどね、

ここまで完璧なホットゾーンが解放されてしまうと、怖くてプレイできない…という(;・∀・)

 

というわけで、取り急ぎ。

よかったら、お試しください。

 

追記

 

この記事を作成後、読んでくださった方から、このようなツイートを頂きまして。

 

ちなみに、イチイチ1本ずつシュートを打つ工程がメンドイ場合は、

以前お伝えした『【NBA2k17】マイプレイヤーを致命的なバグから守る方法

を使って、シュートを打っとく⇒データをセーブ⇒シーズンをシミュレーションからの、うまくいかなかったらデータをロードして再度シミュレーションという流れがおススメです。弱いチームだとプレイオフ進出を逃す場合もあるので。

 

 

 

それでは、また。

 

NBA2k18
スポンサーリンク
レボログをフォローする
レボログ