【正直すぎ!】ル・プリエスクワット購入者のホンネ満載の口コミ

ダイエット
Attractive young sportswoman in sportwear doing squats isolated over grey background

この記事では、ル・プリエスクワットを購入・使用された方の正直な意見・口コミをお伝えしています。

 

 

created by Rinker
MIZUNO(ミズノ)
¥11,000(2023/09/30 18:56:43時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

スクワットスリールの正当進化版!それが『ル・プリエスクワット』

 

以前、【見なきゃ損!】スクワットマジック購入者たちのリアルすぎる口コミ

という記事の中でもお伝えしましたが、

 

フィットネス大国アメリカでは、

スクワットはエクササイズの王様と呼ばれています。

 

レボログ
レボログ

理由は、足からお腹までをつかって効果的に痩せる

効果が期待できるからでしたね。

 

ただし、これまた繰り返しになっちゃうけど、

スクワットってフツーにやると地味でかなりシンドイ…。

 

せっかくのキング・オブ・エクササイズも、

3日で辞めちゃったらさすがに効果は期待できません。

 

 

ル・プリエスクワットなら座って上下するだけ(ラク)!

 

私も昔は健康優良児(肥満児)でした。

 

でもって、そんな状態を打破すべく、

まじめにフツーのスクワットを試して文字通り3日で挫折したことがありましたっけ。

 

その時、地面にぶっ倒れながら、ふと思ったこと。

まあ、今思い出してもバカっぽいんですが(笑

レボログ
レボログ

あー、椅子に座ったまんまスクワット出来たらラクなのになー

みたいな。

当時それを家族に言ったら、

「バカなこと言ってないでさっさと運動しなさい!」と一蹴されて終わったんですが、

 

今なら

レボログ
レボログ

いいえ!なるんです!

と胸を張って言いたい。

 

 

ウソか冗談かと思われるかもしれませんが、本当にできるんですよ、

椅子に座ったまんまスクワットが。

 

レボログ
レボログ

私も、最初は冗談かと思いました。

でも、もし地味で退屈でシンドイ普通のスクワットと同じ効果が座ったままの運動で得られるとしたら…ちょっとやってみる価値はあるかもしれない。

 

 

でも、これを見るとホントラクにできそうですね。

特にダイニングテーブルの椅子がトレーニング器具に早変わりというのがすごくいいと思います。

 

余談ですが、私、最近バランスボールを購入して椅子代わりに使っているのですが、

普段使いするもので知らず知らずのうちに体幹が鍛えられたらいいなーという甘い考えがあってのことなんですよね…。

 

まだ効果のほどはビミョーですが、このル・プリエスクワットならよりしっかりした効果が期待できそうです。

 

ちなみに、ル・プリエスクワットを開発したのは、

スポーツメーカーとして有名なあの『ミズノ』。

 

これまで多くのトップアスリートらも愛用してきた数々のスポーツギアを開発し実績十分なミズノさんが、そのノウハウを余すところなくぶち込んで完成したのがコレだ!ってことなら…

 

スクワットにおける難問→ラクラクと効果的の両立が実現できたのもうなずけるというものです。

 

レボログ
レボログ

ミズノが開発してるって安心感が凄いですね。

created by Rinker
MIZUNO(ミズノ)
¥11,000(2023/09/30 18:56:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

前作スクワットスリールからさらに使いやすく進化

 

実は、ル・プリエスクワットは別名、新スクワットスリールとも呼ばれています。

 

スクワットスリールもミズノが開発した優秀なスクワットマシンでしたが、

・座面をより座り心地の良い素材に
・足元をフラットにすることで座りやすく
・座面をやや小さくすることで上下運動をサポートするシリンダー中心部からズレにくくなりどの角度から座ってもすぐに効果的なトレーニングできるように
といった改良が加えられています。
レボログ
レボログ

より使いやすいマシンに進化したわけですね。

 

ル・プリエスクワット利用者の正直すぎる口コミ

 

 

この記事を書くにあたって

楽天・アマゾン、そしてYahoo!ショッピングによせられたすべての口コミに目を通してみました。

※2020年4月1日現在
・楽天の口コミ数:29件
・アマゾンの口コミ数:36件
・Yahoo!ショッピングの口コミ数:29件

 

その結果、購入者さんたちのご意見(クレーマーとすぐ壊れた系のレビューは除いて)は

大体つぎの3つくらいに分けることができるのかなと。

 

普通にやると難しいスクワットも、ル・プリエスクワットなら自然と正しい姿勢で無理なくできる!
・イスに座る感覚でちょっとした時間にムリなく運動できるのがいい!
・デザインもよりオシャレになってダイエット器具に見えないところがGOOD!

 

これらのご意見から、
ル・プリエスクワットは、自然と正しい姿勢でスクワットをすることができ、それによりケガを予防しつつムリなく太ももやヒップを引き締めてくれる優れものであることが読み取れます。
また、ダイエット器具にありがちな派手なデザインとは一線を画し、シンプルで落ち着いたデザインを採用しているため、インテイリアとしてお部屋の中にあっても違和感がないというのも何気に嬉しいところ(見た目はほぼ椅子だもん)。
レボログ
レボログ

旧型よりさらにデザインは洗練されました。

 

組み立ても工具いらずでシンプル・簡単そうなので、
普段DIYとかカラッキシな私でも安心して使えそう。

 

まとめると、日ごろ私のように、
レボログ
レボログ

運動不足だなー

と感じていて、

でも、

レボログ
レボログ

ジムとか通うのはちょっとなー、できればラクにテレビとか見ながら運動したいなー

とか思っているそこのあなたにこそピッタリな商品なんじゃないかなと思います。

 

ただし。
もちろん、いくら優れものとはいえ、ただ座ってるだけでは鍛えられませんのでね(笑)
先ほど動画で紹介したお姉さんをマネして、しっかり上下運動はしてくださいませね!

 

そのほか個人的に気になった口コミ

 

👍ここがグッド

 

形が旧型よりクセが少ないので、違和感なくリビングに置いておけ、家族で順番に使っています。
マニュアルのやり方だけでなく、自分なりに負荷をかけて使っているので、結構効きます。
普通にスクワットするよりも、継続出来そうだと女性陣は言っています。

 

親が脳梗塞で倒れてからリハビリしながら自力で歩けるようになったものの、自宅に居るときはベットで過ごす日々。ル・プリエスクワットをプレゼントしたところ、高齢者でも簡単にスクワットができるようで毎日楽しく使ってくれています。

 

私は年寄り・肥満・膝痛持ちという三重苦のため、運動が良いと分かっていてもなかなか出来ず、困っていました。
ウォーキングは何とか出来ましたが、それと同時に筋トレもした方が良いとの事で、自分なりにスクワットにも挑戦してみたものの、やはり膝や腰に負担がかかる為、長続きしませんでした。
この商品を知ってから買おうかどうか、かなり長い間迷いました。
ダメ元で思い切って購入して大正解でした。
初めは全く上下出来ない程の私の筋肉でしたが、毎日少しずつやったところ、今ではこれを使えば楽にスクワットが出来るようになりました。
太ももの筋肉はもちろんお尻から腰にかけて、普段全く使わない筋トレになり、おまけに補助があるので楽しく出来ます。
音の事を書いている人が多かったようですが、私はそれほど気になりません。
筋力がつけば、音を立てないで使えます。
(筋力が無い人は最初のうち動作がコントロール出来にくいかもしれませんが、筋肉がつけば音を立てないで上下出来ますよ)
コツはとにかく膝をつま先より前に出さない事です。(膝を守る)
最初のうちは他のイスの背もたれを支えにして手に持ってやると安全安心ですよ。

 

👎ここがイマイチ

 

難点は上下するときに一番そこにあたる時と、逆に伸びきった時に「カタン」と音がすることです。マンションだと夜間は気を使ってしまい、その分一瞬手前で止めるようにして、トレーニングしてます。おかげで負荷は更にかかっていますが(笑

 

仕様について、ひとつだけ。

台の穴に座椅子のポール部分を差し込むだけなので、座椅子部分を持って持ち上げるとポールがスッポ抜けて足をケガする可能性があります。

取り扱い説明書にも書いてありますが、ホントに危険なのでミズノさんも最初から判ってるんだから固定ピンでも付けてくれたらいいのに。

この商品は持ち運びする必要の無い場所に置く方がいいと思います。

購入後はその点だけは気をつけてくださいな。

 

 

ちなみに、
スクワットは正しい姿勢に行わないと腰を痛める原因になると言われています。

 

外部サイト様の記事になりますが、
腰を痛めない正しいスクワットの姿勢が知りたい方はコチラもご参照ください。

 

 

レボログ
レボログ

ル・プリエスクワットの購入を検討される方は、

効果的なエクササイズを実現するためにも、まずはスクワット時の正しい姿勢を身に着けることから始めてみてくださいね。

 

なるほど…スクワット時の基本姿勢は背筋をまっすぐ…か。

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか。

 

他にも数多くのレビューが寄せられており、特に目を引くのは

座りながらラクラクできると思ってなめてたらとんでもなかった…という感想の数々。

 

普段運動不足の方や、真面目に取り組まれた人ほどしっかり筋肉痛になられたようで、それだけ効果的なトレーニングができるている証拠なのでしょう。

 

レボログ
レボログ

気軽に取り組めるけど、必ずしもラクラク~というわけではないのですね。そこはしっかりトレーニングする意識が必要ってこと。

 

ただ、やる気があって、でもなかなかトレーニングジムに通う時間もないなーという方にはまさにぴったりなんじゃないでしょうか。

 

新型コロナの影響で外出自粛が続く中、運動不足や筋力低下を防ぐうえでも効果を発揮してくれそうです。

 

 

ぜひ、ご参考までに。

それでは、また。

 

created by Rinker
MIZUNO(ミズノ)
¥11,000(2023/09/30 18:56:43時点 Amazon調べ-詳細)