買い物の仕方ひとつでトレーダーとしての実力が測れるという話

FX

どうも、レボログです。

今回は、買い物の仕方とトレーダーの実力って関係大アリですよね、というお話。

 

結論から言うと、お店でつい余計なモノまで買っちゃうクセにある人は要注意!です。

 

スポンサーリンク

衝動買いグセはトレーダーとして致命的な欠点!?

 

ある時、尊敬する某トレーダーの方について買い物に出かけました(食事の買い出し)。

 

その方は、まあ、毎年億越えの金額を稼いでいると噂の(ただし本人は否定している)、トンデモない方だったので、ひそかにいろいろと豪華な食材をガバーッとかご一杯に買い込むことを期待していたのですが、

 

買ったのは、そうめんとネギとワインとチーズとクラッカーと安いステーキ肉300gだけ。

 

レボログ
レボログ

え?これだけ・・・ですか?

思わず、そんな質問をしてしまった私に対し、

 

 

「そうだよ。」

彼は、さも当たり前という風に表情一つ変えずレジに向かいます。

そして、さっさとカードで会計を済ませるとお店を後にしてしまいました。

 

 

レボログ
レボログ

ちっ、キャビアとかトリュフとかホタテのバターソテーとか買うのかと期待したのに。

あ、ホタテは単に私の好物ってだけですけど。

 

帰り道、どうしても気になったこと。

 

それは、どうして数億は下らない資産を持ってる(推定)彼が、わざわざ貴重な時間を割いて

買い出しに出かけてきたにも関わらず、あんな質素な買い物だけで店を後にしたのかということ。

 

 

そこで、それとなく、気分を害さないようにそれとなーく

レボログ
レボログ

あれっぽっちしか買わないなんてセコクナイデスカ?

というのをものすごくオブラートに包んで尋ねてみました。

 

 

すると…

 

どんな店でも家を出るときに決めたものしか買わないこと。

これは僕がトレーダーになってから自分で決めたことなんだ。

 

そんな言葉が返ってきたのです。

 

レボログ
レボログ

…!

 

 

決めたルールを守らなければ勝ち続けることはできない

 

 

「僕は、これまでいろんなトレーダーを見てきたけれど、

勝ってるトレーダーはみんな自分なりのルールを持っていて、それを厳守していた。」

 

「その一方で、負けてるトレーダーはことごとく自分で決めたルールを守れないでいる。

つまり、ホントは買ってはいけないところで買い、売ってはいけないところで売っているんだ。」

 

そう気づいて以来、彼は、どうやったら自分はルールを守れるトレーダーになれるか必死に考えたといいます。

 

レボログ
レボログ

それで…出した結論が、決めたものしか買わないことだったの…?

 

 

「そう。神は細部に宿るというけれど、日常の些細なことの中にこそ、自分の行動を形作る大きな習慣が潜んでいると思ってね。だから、どんなことでもまず事前にルールを決めておいて、その通り行動するということを自分に課すことにしたんだよ。買い物メモもそのひとつ。」

 

そういって取り出したメモ用紙には、きっちりと

・そうめん

・ネギ

・ワイン

・チーズ

・クラッカー

・ステーキ肉250g-400g

と書かれていました。

 

効率よりも、まずはルールを守る習慣作りを優先する

 

 

「よく、せっかく買い物に来たのだから、余計なものや新商品なんかを買うのも楽しみの1つなんていう人がいるけれど、もしトレードで勝ちたかったらその考え方は捨てるべきだと僕は思う。」

 

確かに、私なんかはコーヒーだけ買うつもりが、ついお茶うけにチョコレートを買ってしまったり、夜食用に焼きそばを買ってしまったり、挙句の果てにはホタテのバターソテーまで買ってしまったり。

 

そんな風に、予定にないものを散々買った挙句、

 

レボログ
レボログ

あーまた予算オーバーしちまった…

でも、まあ、何度も店に通う手間が省けたし、まとめ買いしたと思えばいいか。

なんて自己弁護に余念がなかったりする。

 

しかし、その辺、年収億越えトレーダーの彼は徹底していましたね。

 

 

「目先の小さな損得よりも、まずは決めたルールを徹底して守れる自分になることを最優先に考えていたよ。そのせいで、あとでやっぱりあの時買っておけばよかった…と思うことも何度もあったけど、そう思ったらまたメモして買いに行けばいい。そうやってルールだけは絶対に破らないようにしてたんだ。」

 

ルールを破った自分を言い訳で甘やかさないこと。

 

レボログ
レボログ

全くもって耳が痛い言葉だ…。

 

彼の考えを聞くまでは、

きっとデパートに行ったら、

「この棚の商品全部自宅に送っといてね」

みたいな買い方をするとばかり思っていたんですけどね、実際のところは180度違いました。

 

でも、夢がないと感じたかというと、決してそんなことはなくどこか親近感を覚えたし、

もっというと、

レボログ
レボログ

あー、稼いでるトレーダーこそ、普段から自分を律してるんだな。

と感心させられもしたという。

 

もちろん、わが身を顧みれば反省しかないし。

 

ミーハーな私は、その日以来

彼を見習って買い物メモを持ち歩くのを習慣にし、余計なモノを買わないことだけを考えて買い物をするようになりました。

 

最初は、めんどいなあ…とストレスだったけれど、

それからしばらくして明らかにトレード中の衝動買いしたい衝動が収まってきた。

 

レボログ
レボログ

…マジか…。

 

やっぱ神は細部に宿るものなのでしょうかね。

 

というわけで、

トレードの成績が振るわない原因は、トレードとは別にところ(特に日常習慣になっていること)にあるのかもしれないなというお話でした。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FX
スポンサーリンク
レボログをフォローする
レボログ