【てぬキッチンレシピ】牛乳パックレアチーズケーキが食べたい!

ブログ

「レアチーズケーキが食べたい…ママの作ったレアチームケーキが食べたい!」

 

ありますよね、そんな夜。

 

するとユーチューブからこんな素敵な動画が届きます。切なる願いは届くものだ。

 

 

スポンサーリンク

牛乳パックにたっぷり入ったレアチーズとか夢かよ

 

よくありますよね、一リットルパックに入ったコーヒーゼリーとか、業務スーパーに売ってます。

確か水ようかんとかもあったよな。

 

レボログ
レボログ

もう、糖尿病とかガン無視したチートスイーツたちなのですが、

コスパがいいのに味もよくて安かろう悪くかろうどころか、安かろう美味かろうで逆にリピートしすぎて困ってるくらい(笑)

 

ただ、コーヒーゼリーもいいんだけど、できれば私が大好きレアチーズケーキとか、無いかなあ。

と密かに思っていたのですよ。

そしたらありましたとさ、作り方がユーチューブにね!という流れです。

 

売ってないなら自分でつくればいいじゃない!

おっしゃるとおり。

 

たまたま、この間フードプロセッサーを手に入れたので。

 

これは

『作れよ!』

という神からの啓示なのだなーと勝手に解釈してるわけですが…

ちなみに。

 

この動画の作者てぬキッチンさんは2月3日にレシピ本も発売予定らしく、

こんな夢&チートレシピが満載ならさっそく買って読んでみよかなーと思っているところ。

 

 

レボログ
レボログ

デザートスイーツ部門でランキング1位!

 

てぬキッチンさんのレシピはその名の通り、簡単(手抜き)だけど美味しくて映えるものばかりだからインスタ女子にも大人気…かどうかは知らないけど、要チェックやで(むりやり)!

普通にコンビニとかで買ってきた方が安くね?

 

そうそう、作るのめんどくさいし、クリームチーズ高いしね…ってこら!

 

そんなことは言うもんじゃありません。

 

服部先生が言ってるかどうか知りませんが、

料理は自己投資なのですよ、

お嫁に行くにしても、お婿にいくにしても一生独身貴族だとしても!

スキルを上げておくとパーティーメンバーに重宝されます、ソロプレイでも趣味料理というのはいいものですぞ、癒されます。

 

確かに、部分的に見ると出来合いのものを買ってきた方が安いという現象は巻き起こるのですが、

例えば今回の牛乳パックたっぷりのレアチーズケーキなんてどこ探しても売ってません。

 

人間というのは欲深いもので、売ってないけど食べたい!ものってたくさんあります。

レボログ
レボログ

お皿いっぱいのどでかい肉まんとか最高!

 

ビッグライトが開発されるまでは、自分で作る以外巨大肉まんを食べる方法はないので、やっぱり料理スキルを磨いておくといいことしかない…っていつのまにか肉まん(の話)でスイマセン。

 

さらに、普段から料理をする方ならわかると思うけれど、調味料とか料理道具とかある程度初期投資を終えたら、そのあとのランニングコストはそれほど高くないということもあります。

レボログ
レボログ

無くなったものをちょっとずつ買い足せばおkみたいになるので。

 

もちろん、週末だけ材料買いこんで何か食べたいもの作ろーってのも楽しくてよいですしね。

 

まとめると、

確かに、料理って自前で作ってもめちゃくちゃ安い…ということにはならん!かもしれないけど、自由度はめちゃくちゃ高いし何より癒し。

ということです。

 

 

自分で作ったスイーツは買ってきたやつの何倍も美味いのだ!

 

たとえば、アタイの実家でもパパが野菜を育てたりしてるんですけど、いつも

「正直、買ってきた方が安いんだよな。育てる手間暇とか肥料とか考えるとさ。」

と漏らしています。でもやめない。それはなぜか…。

 

ズバリ、自分で育てた野菜は買ってきたのの何倍も…美味い(と感じる)から!

いつから一人称アタイになったんだ…お前は。

 

スイーツだってレアチーズケーキだってしかりなのですよ。

 

多少材料代が高くついたって、自分で作る喜びは何ものにも代えがたい、いわゆるプライスレスなのです。

 

レボログ
レボログ

ましてや、牛乳パックに入ったレアチーズケーキなんて業務スーパーでも売ってない(※)でしょ?

※もし売ってたらご一報いただけると助かります。

 

 

というわけで、明日あたり作ってみよかな。そんでもってコッソリ冷蔵庫に入れておいて家族の驚く顔を観察するのとか楽しそうですよね…フフフ。

 

それでは、また。