どうも、レボログです。
突然ですが、
最近、スナック菓子を食べ過ぎて食事がのどを通らんとです…(;・∀・)

まさにやめられない止まらない…。

…。
もうね、何か私を中毒にするための特別な添加物スパイスが使われてるよね、ゼッタイ(※)

テキトーなこと言うな。
もうね、それが切れるとそのスナックを欲しちゃう体になっちゃってんだよね、ワタシ

だから、テキトーなこと言うな。
※あくまで個人の感想です。
ただ、食べた後で恐る恐る袋の裏に書かれたカロリー表示を見てみると、

げっ!400キロカロリーもある…。
みたいな。
当然ご存知の方もいると思うけど、
スナック菓子ってめっちゃカロリー高いんです(泣
油断すると、割とヘルシーなお弁当くらい…つまり1食分のカロリーがもれなく摂取できちゃうっていうある意味優れものでもある(笑)

ホンネ言うと、あんま笑えないんだけどな…。
でもね、やっぱビール(発泡酒)のお供にはスナック菓子でしょ!
てか、とりあえずスナック菓子は食べたい!
そんなささやかな欲望を我慢すると、
その欲望が肥大化して夜中にラーメンとか食ってそれこそゲームオーバー…orz
そうならないために、私は今日もスナック菓子をせっせと頬張るのだよb
そういうぬるい言い訳の日々はつづくのだった・・・。
スナック菓子でダイエットできたらよくない?

…!
確かに。
なんで今まで思いつかなかったのでしょ。
巷では、ダイエットのお供として、低GI食品とか低カロリースイーツが注目されているのに、
スナック菓子といえば、いまだにダイエットの大敵…というあつかいですっかり思考停止してました。

きっとワタシだけ…じゃないはず。
そんな私に、
あるときダイエッターのパイセンでもある友人A君がいいものを教えてくれた。

レボログさ、ガウビケスって知ってる?

え?ケルベロス?

いや、ガウビケスね?
(コイツ、ゼッタイわざと言ってんだろ…)
そんな冷たい視線で会心の小ボケをかわされつつ、
紹介してもらったのがガウビケスというスナック菓子。

そう、ダイエット食品なのにスナック菓子なのですよ。
スポンサーリンク
3か月でフルマラソン約7回分のカロリーを節約
さてさて、A君に紹介してもらったケル…ガウビケスですが、
もうね、最新のダイエットフードですから、美味しいのは当たり前。

フレーバー(味)は全部で3種類!

チーズチキン&オニオン、帆立バター&トムヤムクン、蜂蜜(はちみつ)エッグタルト。
どれも名前聞いただけでわかる、美味いやつだぜ…。
1袋約80キロカロリー。だから痩せられる
ガウビケス1袋のカロリーはなんとうれしい77~79キロカロリー(※)
※公式ページのデータを参考にしました。
例えば、普段の昼食を1カ月でたった6日間ガウビケスに置き換えるだけで、3か月後にはマイナス18,648キロカロリー。
つまり、フルマラソン7.7回分に相当するカロリーを抑えることができるそう(※)
※ガウビケス公式ページのデータを参照
広告

こりゃ、なかなかの置き換えダイエット君やないかい…。
ただ低カロリーなだけじゃない!栄養面もGOOD!
ガウビケス君が大変低カロリーなできる子だということはよ~く分かった。
それだけで十分という気もしますけど。
ただ、ダイエットには成功したけど、お肌はボロボロとかさ、
体調を崩したとか。
そういうことになってしまっては、痩せてもあんまりうれしくないというか。
スナック菓子でダイエットと聞いて、最初に思ったのが、

健康面(栄養面)とか大丈夫なの?
でしたし。
正直、
そのへんに売ってるスナック菓子を健康のために食べてる人って多分いませんよね?

体によくない…のは知ってるけど美味しいからやめられない。
というのが、
多くのスナッカー(スナック菓子愛好者)の本音だと思います。

スラッガーみたいに言うなw
というわけで。
ガウビケスにもその辺は期待してなかったんですけど(低カロリーってだけで充分すてきやん?(2回目))、
なんとなんと!
このガウビケス君は、栄養面でもかなり優秀だってことらしいのですよ。

こりゃたまげた…。
カギはスーパーフードのキヌアと小豆(あずき)
ガウビケスの主な材料は、キヌアと小豆(あずき)。
キヌアは、南アンデスのボリビア・ペルーが主な生産地の雑穀(ざっこく)だそうで。
栄養的には、
タンパク質は、白米や玄米の約2倍、
便秘解消に欠かせない食物繊維、
カルシウム&カリウムなどの栄養素が豊富ときている。
しかも低GI食品というまさに南米が誇るスーパーフード。
しかもしかも、分類的にはなぜかほうれん草との仲間という不思議ちゃんでもある(笑)。

ちなみに、国連が2013年を国際キヌア年(※1)に定めてるそうですよ。
※1出典:「国際キヌア年2013(www.fao.org/3/h-ax303o.pdf)」
そして、小豆(あずき)。
こちらは日本人にはおなじみの食材ですね。

あんこ美味い…。
ただ。
小豆も昔から食べられている食品だけあって、栄養面でもキヌアに負けず劣らず優秀。
ゴボウの約3倍の食物繊維(※1)のほか、
カリウム、カルシウム、鉄分を豊富に含んでます。

しかも、こちらも低GI食品。
おまけに、小豆にはポリフェノールも赤ワイン以上に含まれているといわれ、となると抗酸化作用からのエイジングケア(※)も期待できるというから…もう、この欲張りさんめ!
とりま、美味くて痩(や)せられるならオールオッケー👌

おやつとして食べてもいいし、腹持ちがいいから食事の代わりにもなるし。
試しに昼食の代わりに2袋食べるようにしてみたら、僕も1週間で1キロくらい痩せたしね(※)。
※あくまで個人の感想です。効果・効用をうたったものではありません。
とにかく、フツーにスナック菓子として美味いんだそうですよ、ガウビケス。
しかも、気づいたら1キロ痩せてたとか…最高かよ。

意識せずいつの間にか痩せるのがダイエッターの理想だしなあ…。
さらに言うと。
栄養的にも体に悪いものは入ってなさそうだし。
ワタシが調べた限り体調を崩したって話もとくに聞かないし。
スポンサーリンク
とりま、(たぶん今のところ)日本で唯一のキヌア&小豆のダブル低GI食品を使ったダイエットスナック菓子という新ジャンルを切り開いたガウビケス。
ダイエットに興味のある方なら注目しといて損はなし!だと思います。
それでは、また。