GOKURICH(ゴクリッチ)は青汁好きも驚くおいしさだった

サプリ

どうも、レボログです。

 

 

レボログ
レボログ

今回は、ダイエットに青汁が効果的なのは何となく分かるけど、

青汁っておいしくないんじゃない??

 

 

というあなたのお届けする渾身の1記事

 

大げさか!

 

確かに、ちょっと大げさでした…。

でもね、実は最近の青汁ってめちぇくちゃ進化してるんですよ。

栄養はもちろん、美味しさの伸び率がすごいんです。

 

 

スポンサーリンク

おススメは GOKURICH フルーツ青汁

 

私の周りにも青汁愛好家は何人かおりまして、

たまにおススメ青汁について情報交換するのですが、このところ特に人気なのが

GOKURICH(ゴクリッチ) フルーツ青汁。

 

栄養や美容効果などはもちろんのこと、

なんといっても味がおいしい!

 

試しに、お知り合いから分けてもらって飲んでみたところ、

レボログ
レボログ

え?これが青汁!?ただのフルーツジュースじゃん!

と驚きました。

 

 

今までたぶんいろんな青汁を30種類は試してきましたが、

その中でも間違いなくトップ3には入るクオリティーです。

 

G三
G三

ゴクリッチ だかなんだか知らんが、

青汁はマズいからこそ効果があるんじゃ…

そんな頑固じじい古き良き時代を愛する方にはおススメできませんが、

 

レボログ
レボログ

栄養豊富でおいしい青汁しか飲みたくないんだけど!

 

というワガママな方には間違いなくおススメできる逸品です。

ホント美味しい。

 

てかさ、なんでお前「青汁青汁」うるさいの?

 

それはね、青汁がダイエットにとっても効果的だからです。

 

レボログ
レボログ

このブログ読んで痩せました!

 

なんて、

いつかそんなうれしいご報告がほしいじゃないですか、アナタ。

 

 

レボログと青汁との出会い

 

 

そもそも、私が青汁と出会ったのは…

まあ、出会ったというとやっぱりちょっと大げさだけど、

割と習慣的に青汁を飲み始めたのは、青汁1杯でだけで10年以上も元気に過ごされている(!)森美智代さんという方の存在を知ったことがきっかけでした。

 

 

レボログ
レボログ

マジかよ…てか、

必要カロリーとかどうなっちゃってるわけ??

 

当時の私は、そりゃもう基礎代謝とか一日1800キロカロリーが必要とか、

そういう栄養学の知識に支配されてましたからね。

 

森さんの食生活(といっていいものか)はまさにク〇イジーとしか思えなかったわけです。

だって、青汁1杯ってたかだか50キロカロリーとかですよ?

 

レボログ
レボログ

どうせ裏でポテチとかお饅頭とか食べてんでしょ??

 

当然、ほかの方と同じように

そんな疑いの目をもって斜めから見てましたね。

 

”青汁1杯”という言葉がなぜか頭から離れなくなる

 

そう、もう夢の中でもあの人が

 

「マズイ!もう1杯」なんてシャウトするものだから、

もう大変でした。

 

※写真はイメージです。

 

さすがに、毎晩夢の中で青汁マズイおじさんにうなされてる場合じゃない…。

 

もうこれは青汁について、

というか森美智代さんについて詳しく知るしかない!

だって、そうしないと安心して眠れないし…。

 

というわけで、さっそくネットで調べて森美智代さんがご自身の半生を綴(つづ)った著書を手に取ってみることにました。

 

 

すると、森さんが青汁1杯の生活に入られるきっかけには、

余命を宣告されるほどの難病とそれを克服するための藁(わら)にもすがる覚悟があったのだという事実を知ることに。

 

レボログ
レボログ

こりゃ、ウソじゃねえ…絶対マジなやつだ…。

 

本を読み終えた私は、それまでの考えが180度変わり、

それまで森さんのことを色眼鏡で見ていたことが恥ずかしくなりました。

 

生きるために必死の思いでたどり着いた青汁1杯だけの食生活が、

人気取りのためのウソだとはもうとても思えなかった。

 

 

森さんの腸内細菌は牛と同じ!?

 

また、別の機会になりますが、

あるテレビ番組で、森さんの体の秘密を解き明かそうという企画が放送されたことがありました。

 

そこで、さまざまな検査をする中、

森さんの腸内細菌が、まるで牛のようだと話題に。

 

たとえば、普通の人の腸には0.1パーセントくらいしかないクロストリジウムという細菌が、森さんの腸の中には10%近くあったそうです。また、普通の人の腸では見つからない細菌も確認されたといいます。

 

ご存知の通り、牛は牧草だけを食べて、あれだけの大きな体を保つために必要な栄養を得ているわけですが、

人間の体にも、そのような草食に対応した機能が備わっているのか…

 

番組を見ながら、ワタクシそんな驚きを隠せませんでした。

 

 

ミーハーからのさっそく青汁生活開始

 

といっても、普通にご飯は食べてたけどね。

 

もともと朝が苦手で、朝ご飯を食べないことも多かった私は、

とりあえず朝ごはんだけ青汁と置き換えるを実践してみることにしました。

 

ただ、結果からいうと、3日しか続かなかった…。

 

理由はカンタン。それは、

 

青汁がおいしくなかったから!

 

まさに、

 

レボログ
レボログ

マズイ!もうギブ!

という感じ。

 

ただ、その後しばらくして、

知り合いから私の好みに合う美味しい青汁を教えていただきまして、

今ではムリなく青汁生活を続けられています。

 

レボログ
レボログ

いつかは、青汁1杯だけで快適に生活してみたいゾ。

 

ホント、青汁好きにはいい時代になりまして

 

先ほど、紹介したゴクリッチ もそうですが、

最近は本当に青汁がおいしくなりました。

 

レボログ
レボログ

栄養価が高いのはわかってるけど、マズいんだよな。

 

そんなのは、もう昔の話。

 

しんどいことは続かない。

これと並んで、

マズいものは続かない。

 

これも私のモットー(持論)ですからね。

とにかくこのブログでは美味しくて痩せられるものだけご紹介していこうと思います。

 

 

というわけで、今回はこのへんで。

 

レボログ
レボログ

ご覧いただきありがとうございました!

それでは、また。