この記事では、
についてお伝えしています。
FX(外国為替証拠金取引)では24時間いつでも取引が可能です。
しかし、時間帯によって通貨ペアの値動きにもいくつかの特徴が見られます。
そして、
その特徴を踏まえることで
トレード戦略の優位性を高めることができます。
1.主なマーケットの取引時間帯
東京時間(アジアタイム)→※日本標準時9時~18時
アジア取引タイムでは、東京が最大のマーケットです(次いで、香港とシンガポール)。
また、東京はアジアで最初にオープンする主要市場でもあります。
東京時間が始まると、※機関投資家や※ファンドなど数多くの※大口参加者がマーケットの動向を見極めようと値動きに注目します。
※大口参加者とは
一度に大量の資金を投入し、マーケットの値動きに影響を与えるような大注文を行う買い手・売り手のこと。具体的には、豊富な資金を持つ機関投資家やファンドなどをさします。
なお、〇〇円以上の資金を投じれば大口というような基準はありませんが、相場が大きく上下に動いたとき、その理由として「大口の注文が入った」などと表現されることがあります。
東京時間の注目通貨ペアは?
特にデイトレーダーなどの短期トレーダーには、
ドル円、ポンドフラン、ポンド円などがおすすめです。
なぜなら、
この3通貨ペアは、この時間帯でも平均90ピップ程度の値動きが見込めるからです。
特に、比較的小幅な値動きが展開されると言われている東京時間においては貴重な存在だといえるでしょう。
欧州時間(ロンドンタイム)→日本標準時16時~2時
BSI(国際決済銀行)の調査によると、ロンドン市場は、為替市場取引の30%以上のシェアをほこる世界最大かつ最も重要な取引センターです。
そのため、大手銀行の※取引デスクのほとんどが、ロンドンに置かれています。
また、この市場は非常に※流動性が高いことが特徴です。
流動性ってなに?
流動性とは、取引量のことをさします。
特に新興国通貨など、発行量の少ないマイナー通貨ペアでは流動性が低い(取引量が少ない)ため、取引ごとの影響を受けやすく、価格が暴騰・暴落してしまう危険性も。
また、取引量が少なすぎることから取引自体が成立しないこともあります。
一方で、主要通貨ペアと呼ばれ流動性の高い通貨として代表的なものに、米ドル、ユーロ、円などがあります。
流動性が高く値動きも活発なため、
欧州時間では、短時間に効率的な取引が可能です。
そのため、
主要な為替取引のほとんどはこのロンドン時間の間に行われます。
兼業でトレードされている場合には、

東京時間には、なかなかトレードする時間がとれない・・・。
という悩みを抱えているかたもいらっしゃるでしょう。
その点、欧州時間なら、日本でもちょうど仕事が終わり帰宅した後の時間帯にあたるため、
これを有効に活用しない手はありません。
また、圧倒的な数の市場参加者と※出来高によって、ロンドンは最も※ボラティリティの高い為替市場だといわれています。
ロンドンフィックスについて
仲値決定時間ってなに?
毎日、大手銀行(メガバンク)により「仲値」と呼ばれる銀行の窓口での両替基準レートが発表されます。その決定が行われる東京時間9時55分を仲値決定時間と呼びます。なお、この発表の前後では、ドル円などの通貨ペアを中心に値動きが活発になる傾向があります。
ロンドン時間の注目通貨ペアは?
米国時間(ニューヨークタイム)→日本時間22時~7時
ニューヨーク市場は、欧州(ロンドン)市場につぐ世界第2位の規模を誇る為替市場です。
米国時間中の取引の大半は、日本時間の22時~2時の間の流動性の高い時間帯に行われます。
なぜなら、その時間帯にはまだ欧州のトレーダーが市場に残っているためです。
米国時間の注目通貨ペアは?
リスクを恐れないデイトレーダーには、ポンドドル、ポンド円、ポンドフラン、ドルフランなどの通貨ペアがおすすめです。
また、これら以外にも、米ドルを含む通貨ペアの取引が活発に行われる傾向にあるため、ぜひ注目してみるとよいでしょう。
米国と欧州の重複タイム→日本標準時22時~2時
外国為替市場の2大マーケットが重なるこの時間帯は、
相場に参加する人数も多く値動きがもっとも活発になります。
『FXトレーディング (ウィザードブックシリーズ)』によると、この時間帯の取引だけで、
欧州時間中に取引される通貨ペアの合計平均値幅の70%を占め、米国タイム中の全通貨ペアの合計平均値幅の80%を占めている
ということです。
つまり、最も値動きが活発でボラティリティの高いおいしい相場というわけ。
だからこそ、

トレードをする時間があまり取れない・・・。
あるいは、

長時間パソコンに張り付いているとかムリ!
という方は、ひと眠りしてこの時間帯にしぼってトレードしてみるといいことがあるかもしれません。
参考書籍:
参考サイト: