どうも、レボログです。
先日、こんなツイートを見かけました。
通貨強弱
明日にFOMC結果発表
. pic.twitter.com/2WSz7uoPMb— 羊飼いFX★ (@hitsuzikai) 2019年6月17日

おお、こんな風に
わかりやすく通貨ペアどうしの強弱をグラフ化してくれるツールがあったのか。
私の場合、わりと通貨ペアを絞ってトレードしているので
通貨間の強弱とかそれほど気にしない方なのですが、
ただ、今一番強い通貨と弱い通貨の組み合わせが誰の目にも明らかなら…
その2つを合わせた通貨ペアを取引すれば方向性が読みやすいというのはありそうですよね。

てか、こんな風に通貨どうしの強弱を視覚化できるってのは面白いなあー
Mataf(マタフ)(無料)ならそれができる!
でも、こういうサービスって結構お高いんでしょ?
と思いですよね。
私もそうだろうと思ってましたが…意外や意外!
Mataf(マタフ)(無料)がその問題を一瞬で解決してくれました。
マタフの使い方は超シンプル!
まず、サイトに飛んでいただいて、
画面を開き、スルスルーっと下の方にスクロールしていくとこんな画面が現れます。

Hourlyってのは1時間足って意味ですね。
初期画面ではユーロのみの表示ですが、ここから「Compare to:」で強弱を比較したい通貨ペアを選んでタップすると…
こんなふうに大体6:4のパワーバランスで5分足ではドルの方が強いことが分かります。
さらに表示できる通貨を全部選ぶとこんな感じ。
若干カオスな香りがしないでもないですが、
それでも十分見やすいし、複数通貨からどれが今最強(最弱)なのかも一発でわかる。

これは便利だー!しかも無料はありがたすぎる!
しかも、当たり前のように見てる目の前でリアルタイムでどんどん更新されていきますからね。
なかなかすごいことですよ、これは。
自分がメイン扱う通貨ペアとの比較に使うと便利かも
初期設定では、ユーロがメイン通貨になってますが、
もちろんこれをドルや円にすることもできます。
たとえば、円を中心にほかの通貨との強弱を比較したい場合は、「Select:」から『JPY』を選べばオーケー。

あとは、さっきと同じように比べたい通貨ペアを選ぶだけです。
おわりに
正直、
これまで通貨ペアの強弱をトレードに取り入れることに関しては、
ちょっとだけ懐疑的だったのです。
だって、たとえば
5分足ではドルが強くて
15分足では円が強くて
1時間だとポンドが・・・って結局どの通貨が強いのよ!
みたいになって、
頭から白い煙が出そうになるので(爆)
あまり考えず、参考程度にとどめて基本スルーすることにしてました。

てか、特定の通貨ペアの値動きの特徴をつかめばそれで十分勝てるし。
ただ、今回紹介したマタフ(無料)みたいに、
分かりやすく通貨の強弱を視覚化してくれるサービスならちょっと便利そうかも。

時間足ごとに強弱を分けて判定できるのもいいですね。
もちろん、これをそのままトレードに生かせば勝てる…というものでもないというのは分かっているので、今度どんなふうにこのサービスを利用できるか、ちょっと考えてみたいと思います。

あ、たとえばドル円ならドルと円の2通貨だけにしぼって別窓で表示させておいて値動きとの関係を観察しておくと何か傾向がつかめるかも。
気になった方はぜひ一度お試しあれ。
それでは、また。