メンタル

ブログ

嫉妬心や怒りの感情にフタをせず自分の気持ちに素直になる方法

今回は、読書メモを1つ。 テーマは、イヤな感情や認めたくない黒い気持ちほど、フタをせずに正直に認めた方がスッキリするよね、といった感じです。 ちなみに参考にさせていただいたのはコチラ。 いやな感情はフタをしても消えま...
ブログ

ある日突然やる気が低下する原因はノルアドレナリン不足だった

どうも、レボログです。 突然ですが、こんな症状はありませんか? ・昨日までメチャクチャやる気があったのに、朝起きたらやる気がまったくしない ・一定期間スゲー頑張ってると、あるタイミングで必ずモチベがガクッと下がり、同時に気分も落ち...
ブログ

【脱スマホ依存も!】悪い習慣を断ち切る3つのステップ

どうも、レボログです。 突然ですが、 私たち人間の行動のうち45%が習慣によるものだった知ってました? さらに残りの30%は睡眠時間なので、起きている時間のほとんどは習慣によって行動しているということになります。 レボロ...
ブログ

【DaiGo式】付き合ったらヤバいヤツの見分け方

どうも、レボログです。 今回は、ちょっとお勉強になった動画のシェア&個人的に忘れないためのメモ代わりブログ記事。 タイトルに吸い寄せられてこの記事を見ちゃってるなら、それなりに価値のある情報が見つかるかと。 では、...
ブログ

デブ・薬物中毒・ネット依存がやる気を奪う原因トップ3だと!?

最近、暇さえあればyoutubeばかり見ている私。 レボログ う~ん、これってネット中毒かもなあ…。 そんなことを考えながらパトロールしていると、 刺さる動画がみつかるからまたやめられないんです(笑。 【今回...
シンプルライフ

死にたい気分から抜け出すために覚えておきたい5つのこと

2016年に行われた日本財団の調査によると、 日本では4人に1人が本気で死にたいと思った経験があるといいます。 マジか…。 ちょっと衝撃。 私も、普段、机に座って一人で過ごす時間が長いせいか、 周期的にウツっぽくなって気分が...
メンタル

悩みと不安から解放されて幸せに生きるための3ステップとは?

最近何となく、気分が晴れない。 将来のことを考えると不安だ…。 というのは、この世界で私一人だけ…ということはないはず。 そんな感じで、どこか鬱々とした気分で過ごしておりまして…。
ブログ

苦手なこと、出来ないことを強みに変える発想法

私が人に誇れること。 それは、昔から人並み外れて、記憶力が悪いことだ。 無論、一般的には、記憶力は良いに越したことはないと言われるし、実際にその方が学校のテストや受験勉強、各種資格試験なんかで有利なのは間違いない。 ただ、...
ブログ

”ウツを一発で治す方法”は大げさだけど一理あるなと思った話

先日、ユーチューバー瀬戸弘司さんの『「うつを一発で治す方法」に共感できたのでちょっと語ってみる。』という動画をチラ見していて思ったことをちょろっと。 うつ病を一発で…そう聞くとまるでとんちで「トラを屏風から出してみよ」と挑...
ゲーム

プロゲーマー梅原氏が語るゲームと人生の話を聴いて考えたこと

先ごろ、NHK文化センターで行われたというプロゲーマー梅原大吾氏の講演を聴かせていただきて感じたことをいくつか。 本当に好きなことは「好き」で完結していなければならない 以前、このブログでこんな記事を書いたことがあっ...
メンタル

【D・カーネギーの教え】その1『今日のパンだけ求めなさい』

最近、何だかモチベーションが低下気味である。 どうも、気持ちも晴れず、やる気も出ない。 別に、”うつ”というわけでも無いとは思うけれど、気持ちの落ち込みというのは、特に私の場合、寒い季節には特にありがちなことだったりする。 ...
ブログ

人の話を聞くことの”難しさ”と”奥深さ”のこととか

最近、ちょっとイラっとした話。 ある方から、ドラマの話を聞かされたときに、まあ、精霊の守り人というドラマのことなんだけど(笑、 その際、私が 「ふ~ん、それで、どうして王子は、実の父である王に狙われているの?」 など...
メンタル

怖すぎ!?タンパク質不足で起こる意外な症状とは

どうも、タカハシ(@revolog_T)です。 1週間ほど前、年始一発目で健康診断を受けた友人から、 「いや~俺、タンパク質不足だってさ。今んところあんまり自覚症状とかないんだけどね、取りあえず焼肉でも食っとくか、アハハ~」みた...
メンタル

内発的モチベーションと外発的モチベーションの話

どうも、タカハシ(@revolog_T)です。 どうも、最近やる気にムラがあって自分でも困っています(-_-;) ある日の夕方から夜にかけては、 「よし!今日は1500文字以上のブログ最低5記事は書くぞ~🔥!」 みたいに...
メンタル

【メモ】自分にとって今一番賢い選択ってなんだろう?を口癖にすること

この記事では、動画を1本紹介しています。動画を見ることで、あなたは今すぐに自分に自信を持ち始めることができるようになります。そして、今後の人生で常にベストな選択をしながら生きることができるようになります。胡散臭いですか?それもそのはず。ただ、選択肢は用意されています。あとは、あなたのご自由にどうぞ。
メンタル

共感性羞恥というネーミングに共感できない件

子供の頃、特撮モノなんかで悪役が登場して、ヒーローがやられそうになるシーンが始まる予兆を感じると、手で目や耳をふさいで「あ~~」とか言いながら走り回っていた記憶がある。 別に自分が、悪役にボコボコにやられるわけではない。ましてや最後はヒ...
メンタル

やる気スイッチをオフってみたら~後編~

うつ病とストレスは深く関係しているという。 うつ病の主な原因は日常的にストレスにさらされることで、うつ病の患者の血液を検査すると、強いストレスを感じた際に分泌されるストレスホルモンが通常の2倍の量にのぼるそうだ。 やる気が無気力を生むこ...
メンタル

やる気スイッチをオフってみたら~前編~

今日はなんだかやる気が出ない。 といいつつ、ブログだけは何とか書いている。 世間では、どうも「やる気」というものがモテはやされているらしい。 「あなたのやる気スイッチはどこですか?」 そんなCMも割と好意的に受け止められていたよ...
メンタル

批判も共感もしたくないとき。

例えば、自分はあるアーティストが好きだとする。 今の私にとってそれはglobeで、もうダントツで好き。 自分の中では、他のアーティストなんて比較にならないほどぶっちぎりで1位なんだけど、 「globeってやっぱりいいよね」という話を...
スポンサーリンク