ブログ

ブログ

無料でNBAが見放題だと!?【楽天モバイル最強プラン】が本当に最強になっちまった件

先日、久々にX(旧ツイッター)をのぞいてみたら こんなぶっ飛んだニュースが飛び込んできた。 レボログ なんとまあ… 普段、最低限の連絡やら電話番号認証やら出先での調べものやら ちょっとしたチケットの予約やら電子決済やらでしか使わない我がスマ...
ブログ

【知らんけど】ってウザくねえ?知らんなら黙っといてくれんかな?

って記事タイトルのようなことを思った人の共感を誘う記事。知ら… レボログ あ、これ一番嫌いなひっかけなんでやめときまーす 関西の方言なんでしたっけね?知ら… あ、これは結構ノリでいいたくなるかも。 とりまエゴ成分のみで書き殴る左脳系記事なの...
ブログ

映画【THEFIRSTスラムダンク】を観た感想など

レボログ マルゴリの声思ったよりも高っえ・・・w というわけで年内になんとか映画館で観ることが叶った映画【スラムダンク】 ボクの中では、漫画版で十分完結した作品なので、あれ以上のものはないでしょ… と思っていたんだけれど、 完結から20年以...
スポンサーリンク
ブログ

【罪悪感ゼロ】豆腐皮で作るレンチンスナックがダイエットに最適だった

レボログ ああ、ダイエット中でもスナック菓子喰いてえなあ…どら… あ、どうもレボログです。 食欲の秋到来ということで、つまりはスナック菓子の季節(?)ですよね。 とかくボクの胃袋も涼しい気候と相まって覚醒し出したのか、最近食欲旺盛で困ってま...
ブログ

インターネットを使ってガチで正しい健康情報にたどり着く方法

「ネットでググって正しい健康情報を得るのはムリゲー。」 これは、健康オタクの間では割と常識だと思う。 その理由として、 日本では個人のブログはもちろん、ある程度専門的な情報サイトをうたっているところですら、医学的にまともなエビデンスに基づか...
ブログ

【守破離】師匠を超えるための6ステップの内容が興味深い件

新しく物事を習得しようとするとき、だいたいが師匠となる人物を見つけて模倣するなり、教えを請うなりすると思う。 とはいえ、いつまでも猿真似のままではいたくない。 とはいえ、学びきる前に我流を入れてはそもそも形がグジャグジャでロクなもんにならな...
ブログ

【なぜ】虫刺されにセロハンテープが効くというウソみたいな話

「この間、お友達に、虫刺されにセロハンテープが効くって聞いたのよ~」 というのは最近、母から聞いたこと。 「絶対嘘だろと思ったんだけど(失礼だろw)、試してみたらあら不思議!全然腫れないのよ!」 レボログ ※ガムテープでも、絆創(ばんそうこ...
ブログ

【畏経行(いきんひん)】ウォーキング中にメンタルトレーニングだと!

どうも、レボログです。 今回は、前回の記事の続きでウォーキング中にできるメンタルを整える精神修養法「畏経行」をご紹介しようと思うます。 いきょうぎょう? レボログ ”いきんひん”って読むらしいよ 今回も、参考図書はこちら 本の中では、日常で...
ブログ

【無敵のメンタル】過去への後悔や未来への不安を消すテクニックまとめ①

どうも、レボログです。 今回はコチラの本から気になった部分をピックアップ。 いかに日々の雑念(本書ではストーリーとして解説)から解き放たれて快適に過ごすか、 ということについて脳科学や精神分析の分野の研究から科学的に解説してくれている名著っ...
ブログ

【屁理屈】7回忌とかの法事がメンドクサイ理由がこれだ!

※このブログは一部フィクションや作者の主観を含みます 一昨日、母親から電話があった。 「日曜日は、じいちゃんの七回忌だから帰ってきてね。」 ついこないだ三回忌を終えたばかりと思っていたのに、もうそんな時期になったのか。。。 と月日の移ろいの...
ブログ

【ジェイソン流お金の増やし方】投資初心者に必要な最適解が学べる1冊

今回は本の感想をちょっとだけ 紹介するのはコチラの1冊 レボログ 平均レビューの高さに釣られてみましたよと ボクはコンビニで飲み物なんて買わないよ! 芸人さんとしても有名な厚切りジェイソン氏。 そんな彼にはIT企業の役員というもう1つの顔も...
ブログ

【クソ映画奴隷】B級映画を見続けるのは女に貢ぐのに似た快楽がある

最近、自分の有り金をネット上の見ず知らずの女王様的な女に貢ことで快楽を得ている! 金銭奴隷 と呼ばれるとんでもないおっさんたち(まあ、おっさんに限らずある程度経済的に余裕のある男性)がいることを知って軽く衝撃を受けた。 例えば、会社の経営者...
NBA2kシリーズ

ボクがNBA2K22にあまり期待していない理由(ツラくなるじゃん)

どうもレボログです。 The cruise ship will cruise to different locations when events take place on current gen #NBA2K22 — NBA 2K22 ...
ブログ

個人的にムカつく言葉づかいまとめ

いやー、人間やってると出くわしますなー、ムカつく物言いをする輩に。 レボログ あ、どうもレボログです というわけで、今回はいきなりですが最近、というかずーっというか イラっとするものの言い方についてまとめていこうと思います。 って、なんで?...
バスケ

【バスケ】人口208万人、ドンチッチ率いるスロベニアが強い理由

レボログ …少数精鋭が過ぎるぞ、スロベニアよ 急にどした? だって、すごいんだもんスロベニア、男子なんてオリンピック初出場にも関わらず、ドイツを破ってベスト4進出ですよ。ドンチッチが加入してから国際試合負けなしだって、スゲ…。 果たして、こ...
ブログ

【納得?】スズメのヒナを拾うのがアウトな理由(鳥獣保護法の趣旨)

先日、とあるワイドショーでモト冬樹さんが 「スズメのヒナがカラスにイジメられてたんで保護した」 と役所に届け出たら 役所の人に 「鳥獣保護法違反なんで、元の場所に返してください」 と返答されて憤慨したという話を披露されてました。 モト「いや...
ブログ

【誤ネタバレ】『タクシー運転手』聞いてたオチと全然違ったぞw

先日、珍しく母から 「タクシー運転手って映画が面白いから見てみて!」 レボログ というレコメンを食らって見てみた者です。 レボ母『タクシーに乗せた学生がやがて国の指導者になる話!』 さきのアカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した韓国映画『パラサ...
ブログ

【パスタビアンカ】→酢パスタだと思ったら素パスタだった件w

どうも、レボログです。 はじめに言いますがこの記事は今年1番の雑記でしかありません。 なのでヒマで7回死にそうな人だけ見てくださいね。 スパスタって美味いと思う? あるとき、ある人にそんなことを尋ねられて、まあ話題が食べ物の話だったので レ...
ブログ

【うまくいかないとき】それでも立ち止まらないことが大事な理由

レボログ どうもレボログです! 今回は、なんだか最近人生うまくいかないな、と思うあなたにこそ贈る記事。 まあ、毎度とある本の請け売りではあるんですけど、 いいことが書いてありました。 著者は精神科医の中村恒子先生。 御年88歳まで勤務医とし...
ブログ

【授かり効果】古い服とマンガ(本)が捨てられない理由

最近、洋服ダンスに着もしないダサい服が幅をきかせていて 新しい服をしまうスペースがない。 それは、本棚も同じでもう何年も読んでいない本が上辺にホコリをかぶったまま鎮座している。 レボログ 何なん…ただでさえ限られたスペースなのに…マイルーム...
ブログ

【エッセンシャル思考】細部にとらわれず本質を見抜く思考法とは

最近、鬼愛読しているエッセンシャル思考という本があるのだけれど、 やることが多すぎて1日があっという間に過ぎてしまう…という悩みを抱えているなら必読書ですよ、とりあえず。 それはさておき、 その中に、アメリカのとある高校で行われたジャーナリ...
スポンサーリンク