どうも、レボログです。
秋といえば、食欲の秋。
気候も穏やかで過ごしやすくなり、果物が実り…コンビニには季節限定の新作スイーツが並び…。
となると、ダイエット中の方には、うれしい反面だいぶキケンな季節でもある。
とくに、ダイエットの世界では、
”秋太り”という言葉まであるくらいですらかね。
それだけダイエット中の人にとっては誘惑が多い季節なのかもしれません。秋ってやつは。
結論:秋だから太りやすい…なんてことはない。
秋が太りやすい季節といわれる原因はいくつかあるようです。
まず、考えられるのは、新作スイーツの季節…もとい、いろいろな食べ物がおいしい季節だから、ということ。
夏の間バテ気味で食欲がなかった人も、
涼しくて過ごしやすい気候になるにしたがって食欲もV字回復。
その勢いにのってモリモリと食べまくっていて、気が付いたら鏡に映ったのは、思わず

だれこれ?
と言いたくなるようなブーデーな私。
さらに、そんなちょっとヤバい体型の変化も
割と隠せてしまうのが秋のコーディネート。
夏のように肌を露出する機会も少なく、ゆったり目の服装をすれば友達も体型の変化に気づかない…なんてこともありえます。

食べ物がおいしくてついつい食べ過ぎてカロリーオーバー。
それに加えてそれをごまかすことも簡単…となれば太りやすいというのも無理はないな。

君、この夏5キロ太ったって言ってたじゃん。
また、自然界に生きる動物たちは、食べ物が少なくなる冬にそなえて、
秋の間に脂肪を蓄え太っておく必要があります。

野生動物にとっては太るのは生き残るために大切なことなんだね。
だから、人間も秋に太るのは自然なこと…なんて開き直ってはいけません!
人間は、ほかの生き物と違い、
本能的な習性を意識的に変えていくことができるのですから。
確かに、秋は他の季節より脂肪がつきやすいのかもしれません。
しかし、同時に非常に運動に適した季節でもあります。

読書の秋、食欲の秋とならんでスポーツの秋って言葉もあるくらいだからね。ちなみに僕は大学までバスケットボール選手だったって知ってた?
結局、秋だから太る…のではなく、
秋は太りやすい…から太ってもしょうがない…という甘えた考えに乗っかってブクブクと太ったのが過去の私ですから…。
その言い訳が便利で強力なことはよくわかっているつもりです。
だからこそ!
まだまだ、ちょっとの努力で過去の体形を取り戻すチャンスがあるうちにぜひ、

秋は太りやすいから…
という言い訳から卒業しちゃいましょう。
といってもスイーツは美味しいけど…。
とりまラ〇ザップあたりが
ダイエットの秋!なんて言葉を定着させてくれたら、
もっともっと

秋だからやせるぞ!
というモチベの高いダイエッターが増える気がする。
それでは、また。