とりあえず、空リプですよ、今回は。
というか、これっていったいなんて読むんだ??
クウリプ?カラリプ?それともソラリプ…?
はたまた、エアリプなんてちょっとかっちょいい呼び方をしてる人もいたな(笑
まあ、どう読むかは、実はそれほど私の関心事ではありません。
仮に、間違っていても、
「えっへっへ…からの無理してテヘペロ(๑´ڤ`๑)テヘ♡」
で済む…わきゃないか(笑
ただ、読み方に興味がないのは本当で、問題はその意味というか
空リプって何って聞かれてモゴモゴと口ごもってしまう自分を発見してしまったことなのですよ、これは忌々しき事態だぜ、、、まったく。
この年になって、
「空リプ…?ああ、あのウザいやつでしょ?知ってる知ってる~」では
さすがに恰好がつかない。。。
空メールの正当継承者的なやつ
まずは、分かりやすい方から片付けてしまいましょう。
というのも、空リプには、大きく分けて2つの意味があるらしいのです。
そして、当然メインで使われるウザいと評判の方(まあ、どっちもウザいはウザいんだけど)は、もちろん後者だったり。さっそくウザい・・・。
というわけで、一つ目が空メールの流れを汲むタイプの空リプ。
あ、ちなみに、私のパソコンの変換機能のお気に入りは、どうやらソラリプらしいです、というか他だと一発で変換できない…。
カラリプという読み方をしてしまうのは、いわゆる空(カラ)メールという用語に慣れ親しんだ妙齢の方々ということになるのでしょうか?
なお、カラリプの用途も、カラメールとほぼ一緒。
すわなち、メッセージを一切入れずにリプだけ送る”かまってちゃん”攻撃。
まあ、迷惑と言えば迷惑…だけど相手によっては、なんかちょっとうれしい…かも?
ということで、こちらがまずは最初の空リプさんでした。
というわけで、いよいよ本丸の方へ攻め込みますか…なんだか気が重いぜ。
2つ目、”空中リプライ”の略で”空リプ”的なやつ
二つ目は空中からリプライ(どゆこっちゃ)の略で空リプと呼ばれるものなのだそう。
空中から、だからクウリプ、あるいはソラリプと呼ばれるということか…。なるほどねえ。
おっと、いけねえいけねえ、語源知ったところで、まだ何にもなってねえじゃねえかよ。
取りあえず、こちらの説明がわかりやすかった。
お、こちらのサイトでは空リプをエアリプと呼んでいる!
じゃあ、私も今度からエアリプで統一しよっと(笑
最初、”空中からリプライ”というから、どんなアクロバットなリプライかと思いきや、何のことはない…要するにツイッター版、陰口(かげぐち)ですね。
空リプウザい≒陰口ウザい。で私の中での変換作業が完了しました。
通常、特定の相手に対してリプライするときには、
メッセージの前に@自分のIDを入れますが、空リプではそれを外して普通のつぶやきとして発信します。
そうなると、当然、相手は自分がディスられていることにも気づきませんから…まさに陰口、そりゃ、ウザいわけだ(笑
とはいえ、○○うぜえ!と書くのなら、わざわざ空リプなんていう形式に則ってなくても、普通につぶやけばいいんじゃね?と思うのは私だけだろうか?
それとも、ツイッター上では陰口叩くにもそれなりの暗黙のルールがあるとか??
その辺は、詳しくないのであくまで想像ですけどね(;´∀`)
この辺は、こちらの記事なんかを読むと、
なるほど、そういう心理的な駆け引きを味わう醍醐味(?)もあるんだなと、ちょっとだけツイッターネイティブたちの知らない世界を垣間見た感じがいたします。
あ、あまり首ツッコミたいとは思わないけど(笑
ただ、もちろん空リプという行為が形式上すべて問題というわけでも無くて、
例えば、恥ずかしくて言えないけど、感謝や好意を伝えたくて空リプするとかならむしろウェルカムなんじゃないでしょうか。
というわけで、空リプってなに?と尋ねられたら、人並みに答えられるようには、なったかな(笑
というわけで、今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また。