どうも、タカハシです。
今回は、『クリップ集その11』と『ポイントフォワードビルドガイダンス動画(ショートバージョン)』のご紹介となります。
クリップ集の方はともかく、なぜこのタイミングでポイントフォワードビルドガイダンス?とお思いの方もいおられるでしょう。
お、さすが!その通り!
って、まだ何も言ってねえぞ?ですって?
おっしゃる通り(笑
まあ、勘のいい方ならお気づきかと思いますが、
要は、ビューワーの方からご要望を頂いたってだけの話デス(笑。
ちなみに、なぜこのようなビルドを考え出すに至ったかということは、逐一説明することもできるのですが、ちょっと私のモチベーションの都合上(笑)、今回は割愛させていただきます。
もし、ビルドに関する詳しい解説やその背景などを知りたいと希望される方が多数いらっしゃれば、また改めて記事にすることも検討したいと思いますが・・・。
と前置きはこのくらいにして、さっそくクリップ集の方からご紹介。
順番に見るもよし、逆から見るもよし、そのままスルーして寝るもよし、その辺はご自由に(笑)。
◇クリップ集その11
◇ポイントフォワードビルドクリップ(ミニ)
いかがだったでしょうか。
どうも、最近代り映えしない内容ばかりで申し訳。
にも関わらず、毎回楽しみに見て下さっている方には、もう感謝しかございません💦
何かオモロイネタでも天から降って来ないかなあー(笑
といったところで、今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また。
コメント
ブログ更新お疲れ様です!いつもありがとうございますm(_ _)m(=´∀`)人(´∀`=)
>勇気さん
どいたまして(笑
ぜひ詳しい解説を記事にしていただけるとうれしいです。
また、クリップ集11のキャラは6.8のポイントフォワードでしょうか?
お疲れ様です。
全然関係ないのですがハッスルリバウンダーについてなんですがロックダウンディフェンダーでオフェンスリバウンド120
ディフェンスリバウンド320
なんですがまだバッジが取れません。
何故でしょうか?
ドリブルむちゃくちゃうまいですね
こんなの見たことないです
アメリカ版で日本言語に変えれたりしますか?18は出遅れない様にアメリカ版買おうか迷ってます
>TKさん
う~ん…条件が変わったか、あるいはバッジ取得に必要な数に多少幅があるのかもしれませんね。
ただ、オフェンスリバウンドとディフェンスリバウンドを一定数取ることが条件である点は変わらないと思うので、もう少し回数を重ねてみることをおススメします。
>ミヤケさん
ありがとうございます(笑
ちなみに、アメリカ版でも2K17では最初から日本語設定にできたので、おそらく2K18も変えられるのではないでしょうか。
>カズさん
クリップで使用しているのは6’6と6’8ですね。
解説記事に関しましては、時間を見つけ次第作成にとりかかろうかと思います。
ドリブルムーブって何ですか??
>椅子さん
ドリブルムーブとは、さまざまなドルブルスキルを組み合わせて1対1で相手を出し抜くためのテクニック(技術)の総称みたいなものとお考え下さい。
具体的なテクニックについては、
コチラのサイトに詳しい解説が掲載されています。
http://nolovenoteam.com/basketball-glossary-dribble-1627.html
アメリカのsteamアカウントはどうやって作るんですか?
>かまちょさん
ノードリブルチャレンジ…面白そうですね(笑
ぜひ、機会を見つけて挑戦してみたいと思います。
>牧さん
私は作ったことが無いので、詳しいことは分かりませんが…
参考になりそうなものをいくつか載せておきます。
ただし、ややアコギな内容も含まれているかも(?)しれないので、試す場合はご自身の判断でお願い致します。
・http://gamelabo.jp/game/steam_game_1/
・http://gizazine.net/?p=3212
・http://blog.livedoor.jp/snlunar/archives/1185714.html