【NBA2k17】ドリブルアイディアメモクリップその4 操作解説ほか

どうも、タカハシです。

今回は、ドリブルコンボアイディアメモクリップその4の操作解説と、しばしばパークなどでも見かける縞々(しましま)タトゥーメイキング動画の2本立てでお送りしようと思います。

それでは、まずはドリブルメモクリップ操作解説の方から。

ドリブルコンボアイディアメモクリップその4

【NBA2K17】ドリブルコンボアイディアメモクリップその4

 

・コービースパムモメンタムキャンセルその1

必要なもの:
ビトウィーンザレッグサイズアップコンボ:コービー
ベーシックサイズアップ:エリート5
操作方法(ボール右手時※)
1.右スティック↙↓の順に入力(コービースパム)
2.1で右スティックへ入力した直後、右スティックに入力+R2+左スティック方向へ入力(モメンタムクロス)
3.2の直後に右スティックを軽くへとフリック(ビハインドザバッドリブルキャンセル)

※左手時には操作が左右逆になります

備考:
コービースパムからモメンタムビハインドザバックキャンセルへとつなげる動き。もちろん、ビハインドザバックドルブルをキャンセルせずそのまま出してもいいでしょうし、工夫次第でいろいろな動きと組み合わせることができそうなムーブです。

・コービースパムモメンタムキャンセルその2

必要なもの:
ビトウィーンザレッグサイズアップコンボ:コービー
ベーシックサイズアップ:エリート5
操作方法(ボール右手時)
1.右スティック↙↓の順に入力(コービースパム)
2.1の直後、右スティックへ入力
3.2の直後、右スティックへと入力+R2左スティック進行方向へと入力(モメンタムクロス)
4.3の直後、右スティックへ軽くフリック(ビハインドザバックキャンセル)

備考:
その2は、コービースパムモメンタムキャンセルその1にクロスオーバードリブルを1つ挟んだ動きになります。ビハインドザバックをキャンセルせず使えるのはその1と同様。見た目はそれほど変わりませんが、手癖にして引き出しにしまっておくと何かと役に立つことでしょう。

・Kラウリースロービトウィーンザレッグ→リズムドリブル:ノーマル5

必要なもの:
ビトウィーンザレッグドリブルコンボ:K.ラウリー
リズムドリブル:ノーマル5
操作方法(ボール右手時):
1.右スティック↙↓の順に入力(スロービトウィーンザレッグドリブル)
2.1のモーション確認後、右スティックに入力(リズムドリブル)

備考:
スローな動き出しからチェンジオブペースで文字通りリズムを変えることができるドリブルムーブ。シンプルですが割と使い道はありそうな感じがします。



◇おまけ

最後は、予告通り、縞々模様(ストライプ)タトゥーのメイキング動画をご紹介。尺の都合上、最初の方はカットしておりますが、そこは何卒ご容赦のほどを。
タトゥーの幅や角度、使用する体のパーツなどはお好みで調整していただければと思います(特に上腕の方のタトゥーの幅はもう少し狭くした方が見栄えがいいかもしれません)。

【NBA2K17】ストライプタトゥーメイキングクリップ

といったところで、今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございました!
それでは、また。