どうも、タカハシです。
今回は、コンボアイディアメモクリップその3についての操作解説をメインに、おまけとしておじいちゃん風フェイス作成チュートリアル動画をお届けしようと思います。
では、さっそくドリブルコンボの解説から参りましょう。
コンボアイディアメモクリップその3
・ラウリービトゥウィーンザレッグスパムスピードブースト
必要なもの:
ビトウィーンザレッグサイズアップコンボ:K.ラウリー
ビトウィーンザレッグサイズアップコンボ:K.ラウリー
操作方法(ボール右手時※)
1.右スティックを↙↗の順に入力(ラウリービトゥウィーンザレッグ)
2.1で↗と入力すると同時にR2+左スティックを進行方向に入力(スピードブースト)
1.右スティックを↙↗の順に入力(ラウリービトゥウィーンザレッグ)
2.1で↗と入力すると同時にR2+左スティックを進行方向に入力(スピードブースト)
※左手時には操作が左右逆になります。
備考:
ビトウィーンザレッグサイズアップコンボ:コービーからスピードブーストにつなげるムーブは割とポピュラーですが、これは、いわばそれのラウリークロス版。
右スティックを↙↗↙↗…と連続して入力しつつ、任意のタイミングでスピードブースト💨へと移行することで相手ディフェンスの意表を突くことができます。
・J.R.SMITHテレポートクロスオーバー
必要なもの:
リズムドリブル:J.R.SMITH
ベーシックサイズアップ:エリート3
リズムドリブル:J.R.SMITH
ベーシックサイズアップ:エリート3
操作方法:
1.右スティックを↑に入力(リズムドリブル開始)
2.ドリブル3発目のモーション確認後、R2+右スティックを持ち手と反対側に入力(テレポートクロスオーバー)
1.右スティックを↑に入力(リズムドリブル開始)
2.ドリブル3発目のモーション確認後、R2+右スティックを持ち手と反対側に入力(テレポートクロスオーバー)
備考:J.R.SMITHリズムドリブル限定のテレポートグリッチコンボ。
このリズムドルブルモーションはエリート1に近く、普段からリズムドリブル:エリート1+ベーシックサイズアップ:エリート3の組み合わせを好むプレイヤーには違和感なく受け入れられることでしょう。
おまけ
おしまいは、予告通りおじいちゃんフェイスエディットチュートリアル動画のご紹介。
老体にムチ打ってコートを走り回る姿には、きっとアンクルドリューもサムズアップ👍で応えてくれる違いありません(笑
【NBA2K17】おじいちゃんフェイスエディットチュートリアル
といったところで、今回は以上となります。
ご覧いただきありがとうございました!
それでは、また。