どうも、タカハシです。
今回は、毎度おなじみ(?)のクリップ集第8弾をお届けいたします。
「何だ、前回と内容的に大して変わってねえじゃねえか!」
というお叱りの声が聞こえてきそうですが、まあ、そこは記録用ですのでご容赦のほどを。
というわけで、これまた毎度のことながら暇つぶしの足しにでもしていただければ幸いです。
それでは、また。
動画内で使用したドリブルセットアップ
🔹アイソ・クロスオーバー:エリート2
🔹ビハインドザバック(アイソ):ノーマル4
🔹スピン(アイソ):エリート4
🔹ヘジテーション(アイソ):ノーマル1
🔹ホップステップ:ノーマル2
🔹リズムドリブル:エリート1
🔹ベーシックサイズアップ:エリート5
🔹インサイドアウトサイズアップコンボ(ヘジテーション):D.ウェイド
🔹クロスオーバーサイズアップコンボ:K.LOWRY
🔹ビトゥウィーンレッグズサイズアップコンボ:K.Bryant
🔹ビハインドザバックサイズアップコンボ:J.クロフォード
🔹ビハインドザバック(アイソ):ノーマル4
🔹スピン(アイソ):エリート4
🔹ヘジテーション(アイソ):ノーマル1
🔹ホップステップ:ノーマル2
🔹リズムドリブル:エリート1
🔹ベーシックサイズアップ:エリート5
🔹インサイドアウトサイズアップコンボ(ヘジテーション):D.ウェイド
🔹クロスオーバーサイズアップコンボ:K.LOWRY
🔹ビトゥウィーンレッグズサイズアップコンボ:K.Bryant
🔹ビハインドザバックサイズアップコンボ:J.クロフォード
コメント
いつもお世話になっておりますm(_ _)m失礼かもしれませんが、毎度恒例??のドリブルムーブの詳細を宜しくお願いしますm(_ _)m笑
>勇気さん
コメントありがとうございます。
了解しました。
後ほど追記しておきマス。
お手数おかけしましたm(_ _)m詳細ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
>勇気さん
どういたしまして。
pro-amをやってみたいんですがそもそもどんなのかわかりませんできれば解説してほしいです!
>牧さん
コメントありがとうございます。
>
>私自身、pro-amはプレイしたことがないので、解説できる立場にはございません。
聞こえてくる情報だけでいうと、メンバーでチームを組んで戦う場合と、参加したプレイヤー同士ランダムにチーム分けがされるものがあるようです。
ルールに関しては、チャージングやバックコートバイオレーションなどもあり、より実際のバスケットボールに近い感覚で試合をすることが出来ると思われます。まあ、”百聞は一見に如かず”ですので、どんなものか確かめるには実際にプレイしてみるのが一番でしょう。
>イトーさん
ご質問いただきありがとうございます。
マイコートを倉庫から変更する方法についてですが、これにはまず、マイキャリアを進め、マイケル・ジョーダン氏、ティエリ・アンリ氏からのお誘いを受け、その報酬としてそれぞれ特別仕様のコートをゲットする必要があります。
気になるお二人からお声がかかる条件ですが、実はあまりはっきりしたことは分かっておらず…。
私の予想としては、
・NBAチャンピオンリングの獲得
・ファン数(100万人?200万人?)
・特定のNBAプレイヤーと親しくなるとコネクションへの道がひらける
などが条件としてあるのではないかとみています。
なので、取りあえずチャンピオンを目指しつつ、NBA選手からのお誘いを片っ端から受けまくってみてください。
そして、マイコートのウォールアートやコートデザイン、ボールの色などは2Kストアから「その他」の項目を選ぶことで購入&変更できます。
いつも参考にさせてもらっています。
冒頭の0:16秒くらいからの矢継ぎ早にクロスオーバーする操作方法を教えて頂きたいです。
>刃牙さん
ご質問いただいた動きについてですが、
クロスオーバーとビトゥウィーンザレッグドリブルを組み合わせたもので、操作方法は、
ボール右手時:右スティックを『↙↓←→』の順に入力します。
左手時には左右が逆になり『↘↓→←』となります。
ご親切にありがとうございました!
0.39のステップバックからのロールターンみたいなムーヴって、どうやるんですか??
>サトーさん
これは、ホップステップで一度下がった後、スピンムーブへとつなげています。
ステップバックはホップステップノーマル2を使用し、スピンムーブは右スティックを回転したい方向にクルッと回す感じです。
□→ロールということですか?
>サトーさん
そうです。
ステップバックのモーションを確認してからロールですね。