どうも、タカハシです。
先日、「スポンサーレベルはどうやって上げるんですか?」という質問をいただきました。
以前、【無料でカスタムシューズをゲットする方法】という記事をお伝えした際に、無料でシューズを手に入れるためには、スポンサーレベルを2まで上げなければならないという話をしましたが、今回はそれも踏まえて、スポンサーレベルを最速でレベル2まであげる方法についてお伝えしようと思います。
その前に、この記事を書く発端ともなった、かつて私の”とあるキャラクター”に起こった悲しい出来事に触れなくてはなりますまい。
3シーズンが経過したにも関わらず…
ナイキ、アンダーアーマーとたて続けに契約レベル2を達成し、「次はジョーダンブランドだ」と私なりに意気込んで作った3体目のキャラクターでしたが、当初、契約レベルについては
「ジョーダンブランドのイベントを適当にこなしてれば、いつの間にか上がるんでしょ?」
くらいに、正直ナメテました。
しかし、ジョーダンイベント残らずこなし、スケジュールを消化し、一度はチャンピオンリングまで手にしたにも関わらず、依然として契約レベルは1のまま(泣
そして、気づいたら3シーズン目に突入していました。
(さすがにこれは何か条件があるに違いない)
ということで、なくなく調べてみたところ…まさに盲点とはこのこと。
どうやら原因は私がおろそかにしていた部分にあったようです。
そのことを踏まえて、さっそく今回の本題へと話を移してまいりましょう。
最速でスポンサーレベル2を達成する方法
◇1.ドラフトで出来る限り上位指名される
まず、カギとなるのは大学時代に良いパフォーマンスを見せて、できるだけ上位で指名されることです。ここなんですよ、ココ!
というのも、初期に作ったキャラクターを除いて、私は、以後キャラクターを育てる際に、大学時代の試合をほぼ全て放置していました。だって、バッジも取れなければ、VCもほぼ溜まんないんですもん(笑
そうなると、上位指名は望めず、当然毎回のようにサ〇ズに1巡目ギリギリで拾われることになるわけですが、まあ特に気にせず。しかし、これが良くなかったようですね。
思い返してみると、スポンサ―レベル2以上をすんなり達成したキャラクターをビルドした際は、大学パートも割と真面目にプレーし、軒並みドラフト上位で指名を受けた記憶があります。
これにより、鳴り物入りで入団したスパールーキー扱いされたから…かどうかは分かりませんが、スポンサーからの注目度がアップし、大型契約にスムーズにこぎつけることができたということだったのかもしれません(相変わらず変なところが妙にリアル)。
◇2.その状態でNBAの試合を5~10試合程度こなす
無事ドラフトで上位指名されることができたら、次は、シーズンの試合をさぼらずに消化していきます(ここ大事ですよー)。
この際、日程を飛ばしたり、試合を途中でスキップ、あるいは試合途中でファールアウトしてしまうと、条件を達成できなくなる可能性があるということなので(自主トレは飛ばして構いませんが)、試合スケジュールだけはすべてこなすようにしてください。
◇3.エージェントBRUCEからシューズ契約の話がくる
そして、5試合ほど試合を消化すると、BRUCEからシューズ契約の話をもちかけられるイベントが発生します。ここで4つのメーカーから好きなものを選べますので、気に入ったシューズをリリースしているブランドを選びましょう。
ここは、もちろん念願のジョーダンブランドをチョイス。
その上で、あらためて契約の状況を確認してみると…
イエス!!
見事契約当初からレベル2の状態を達成することができました。
なお、ドラフト指名の際の具体的な順位については、出来れば3位以内が望ましいといのことですが、試しに私も実践してみたところ、6位指名でも大丈夫でした。
もちろん、契約レベルを上げる方法は他にもあると思いますが、多分これより早くレベル2を達成する方法はないと思います。
なので、もし、
「契約レベルが上がらねえ…」
などとお困りなら、一度この方法を試されてみるとよいかもしれません。
追記)なぜか、1巡目28位指名にも関わらず、最初からレベル2の状態で契約を締結していただきました。
アディダスさんは、他のブランドよりも太っ腹なのでしょうか(笑?
ということで、今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
◇おまけ
ようやくJORDANⅠブルーをゲットできました😊
JORDANⅠをダーターでゲット!
それでは、また。
コメント
ボーンコレクターについてなのですが100回きっちりアンクルブレイクしなければならないと書いてありますが上にアンクルブレイカーのバッジまたは評価のほうにでればいいのでしょうか?
それとも相手をしっかり転ばせてからではないとカウントされないですか?
体感的に100回は超えてると思うのですがなかなかとれません。ちなみにショットクリエイターつかってます
長文失礼します
>ウェイドさん
ご質問ありがとうございます。
確実にそうだとは言えませんが、おそらく評価として『アンクルブレイク』と表示されれば、システムがそう判断しているということですので、カウントされているのだと思います。
ただ、私も体感的にはもっと回数が必要な気がしますね。150~200回くらいは覚悟して、じっくり腰を据えて取り組まれるとよいかもしれません。そうすればいずれは必ず取れるはずです。
Fitbit のコネクト方法など、利用方法全般が全く不明なので、教えていただけると助かりますm(_ _)m
>Wild Sevenさん
ご質問ありがとうございます。
fitbitはNBA2Kのオフィシャルサイトでリンクすることにより、歩数によってパークなどで能力値+5ブーストが得られるようですね。
コネクト方法などについては、参考になりそうなURLをいくつか載せておきます。
・https://www.youtube.com/watch?v=tBIbVkgY4KE
・http://japanese.engadget.com/2016/11/20/nba-2k17-fitbit-1-1-5/
つまりシューコントラクトのレベル2をもらうためには最初から始めないと厳しいと言うことなのでしょうか…
>じっちゃんのなにかさん
ご質問ありがとうございます。
おそらく探せばほかにも方法はあると思いますが、ファイナルMVP獲得などかなり時間が必要な条件になるだろうと予想しています。実際私のキャラクターは3シーズンたってもレベル1のままでしたので…。
ちなみに、一度作ったシューズは他のキャラクターでも使いまわせるので、シューズのためだけにルーキーシーズン序盤まで進めるのもアリだと思いますよ、そして、きっとその方が早いはず。
すいません!
あともう一つだけ(^^;
パワーフォワードでプレイしてるのですが
ドリブルシュートのメーター等、
すべて一番上の限界値まで上げることは出来るのでしょうか?
自分でもいろいろ調べてるのですが
そういった事が載ってなくて。。。
宜しくお願いしますm(__)m
>キャリアさん
ご質問ありがとうございます!
シュートメーターに影響を与える要素としては、
1.各種シュートの能力値
2.難しいシュート、キャッチ&シュートなどのバッジの有無
3.ホットゾーン
などがあります。
ドリブルシュートということであれば、ドリブルからのシュート能力を上げ、難しいシュート、疲れ知らずのスコアラーバッジを取得、さらにホットゾーンを作ることでメーターをそのキャラクターの限界までは引き上げることが出来ると思います。
ただし、キャラクターによってメーターの上限は異なるため、シュートが得意でないキャラクターの場合には、シューターに比べてバーのレンジはどうしても狭くなってしまいます。
質問です
PGシャープシューターの183センチでしてドラフト6位で指名されました
それで4試合した後にスポンサーの話がでて、ナイキにしました
でも、スポンサーレベルが1なんですけどどうしてこうなったんですか?回答お願いします!
質問です
ドラフト6位で指名されました
そして難易度ルーキーで12分
で4試合しました
そしたらスポンサーの話が出てナイキにしたけどスポンサーレベルが1だったんですけど、どうしてレベル2では無いのでしょうか
>かいりーさん
う~ん…それはナイキの担当者に聞いていただくしかないかと…冗談はさておき(笑、
考えられるのは、ドラフト5位指名、あるいはトップ3などがナイキでスポンサーレベルを上げるための条件になっているということでしょうか(6位でダメだということであれば)。
ちなみに、アディダスの場合、ドラフト20位以下指名など相当下位指名でもスポンサーレベル2から開始できるようです。