【NBA2k17】最速でマイプレイヤーを能力値総合95にする方法

NBA2k17

どうも、タカハシです。

NBA2kシリーズの醍醐味のひとつといえば、ご存知マイキャリアモード。…ですが、
少しでも早くパークで遊びたいプレイヤーにとって、その醍醐味が時に大きなストレスに感じられることもあるのではないでしょうか。

特に、2キャラ目、3キャラ目を作るとなると、同じストーリーを繰り返しなぞるのはもはや苦行でしかありません。

そして、おそらく私以外にも、マイキャリアモードでのプレイヤービルドを

「めんどくせ~」
とお感じの方もいらっしゃるのでは…?




ということで

今回は、『マイプレイヤーを最速で総合95までもっていく方法』についてお伝えしようと思います。

念のため言っておきますが、
「ユー、お年玉でVC買っちゃいなよ。」的な内容ではないのでご安心ください(笑
では、さっそく手順の説明へとまいりましょう。

1.まずは普通に試合を開始

 

まずは、マイキャリアを開始し、普段どおりシーズン中のスケジュールに組み込まれた試合を開始します。

難易度やゲームスピードは特に問いませんが、おススメは

難易度:ルーキーもしくはプロ
ゲームスピード:85以上

に設定することです。こうすることで、より効率的に目的を達成できると思います。

 

2.ハーフタイムまでに11点差以上つける

次に、ハーフタイムまでに11点以上のリードを奪います。
そして、その状態で第3クォーター開始直後、ゲームを中断し、『終了』から『最後までシミュレート』の項目を選ぶと以下のような表示が現れます。


画像が小さくてちょっと見えずらいですが、『コートを出る/最後までシミュレート』の横にVCありと表示されています。

この表示に従い、VCをゲットしつつ試合を終了します。

今作では、試合をこなさない限りオフデイに設けられたトレーニングやスポンサーイベントを選択できないのですが、この方法だと最速で試合を消化しながらスケジュールを進めていくことが可能です。

ちなみに、万が一ハーフタイムまでに11点差以上つけられなくても、第3クォーターに入ってから11点差以上点差あけることができれば、その時点でVCを獲得しながら試合を終了するオプションが出現するのでご安心を(※)。

※ただし、第4クォーターの終盤(残り時間2分少々)に差し掛かると、このオプションを選択することはできなくなるのでご注意ください。

3.オフデイのスケジュールをこなす

 

次に、試合日以外のイベントをこなしていきます。特にスポンサー関連のイベントはVCを稼ぎ出すために重要なのできっちりこなすようにしてください。

また、アップデート上限を上げたければ、並行して自主トレに励んでもよいでしょう。




「試合を途中でやめちゃったら、その分、もらえるVCも少なくなっちゃうんじゃないの?」

もしかしたら、ここでそんな疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、この方法では、試合の出来栄えや、試合で獲得できるVCは正直どうでもいいのです(笑

なぜなら、試合をこなす目的はあくまでスケジュールを進め、スポンサーイベントへとたどり着くことなのですから。

というのも、すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、スポンサーイベントの中には、時に2000~8000VCという破格の報酬をゲットできるものが用意されています。

 

要は、そこで得られたVCを使って効率よくキャラクターを育てましょうというのが、この方法のコンセプトというわけです。

ただ、この辺は2K側のさじ加減で、ある日、突然、報酬が目減りしてしまうということも考えられます…というか実際に、過去どんなイベントでもVCが200くらいしかもらえないという時期がありました(あの冬の時期のプレイヤービルドの辛さといったらもう…)。

さいわい、今は割といい感じで報酬が貰える仕様に戻っていますので、また2Kさんが財布のヒモを絞めないうちにキャラクターを育てておくとよいかもしれませんね。

といったところで、今回はここまでさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございました!

それでは、また。



コメント

  1. aka より:

    ちなみに試合時間は何分で設定してますか?

  2. タカハシ より:

    >akaさん
    ご質問ありがとうございます。
    説明不足で申し訳ございませんでした。
    試合時間は5分に設定しています。

  3. ulysie より:

    mycareerでホットゾーンの赤線が突然でなくなりました。
    他のモードだと赤線が出ます。
    これはどういうことはわかりますか???

  4. タカハシ より:

    >ulysieさん
    ご質問ありがとうございます。
    ホットゾーンのはずなのにレッドサークルが点灯しないという現象は私も経験していますが、今のところ原因はよく分かっていません。何らかの仕様なのでしょうか。それともバグなのでしょうか…。
    何か新しいことが分かり次第お伝えします。

  5. ulysie より:

    そうですか、ところでスピンジャンパーってノーマル1でも3つぐらいモーションがありますが出し分けの方法とインサイドアウトコンボをご存知でしたら教えて下さい。

  6. タカハシ より:

    >ulysieさん
    スピンジャンパーは、持ち手によってモーションが変化するようですね。
    インサイドアウトコンボについては、また機会を改めてお伝えできればと思います。

  7. ペンギヤ より:

    ゲームスピードの変更のやり方を教えてください。オプションを見ても見つからなくて。

  8. タカハシ より:

    >ペンギヤさん
    ご質問ありがとうございます。
    ゲームスピードは、2Kナビから「オプション」→「MyPLAYER外見」と進み、「変更を承諾して戻る」を選択した後、再び「オプション」へと戻って「設定」→「試合速度」の項目から変更することができます。

  9. ぺて より:

    マイキャリアで、チーム練習の時にやるフリースロー。
    このフリースロー値が上がらなくなってるような…
    前は、チーム練習時にフリースローやると確実に上がってたと思いますが…どうなんでしょう?
    あと、”ファン数”と”ジャージの売上げ”って本編と関係あるんですかねぇ?

  10. タカハシ より:

    >ぺてさん
    ご質問ありがとうございます。
    多分関係ないでしょう(笑
    99まで上がらなくても90前後で打ち止めになるようですが、それ以下でもストップしているようなら何かしら仕様が変更されたのかもしれませんね。