どうも。タカハシです。
今回は、バッジチュートリアル『ドリームライク・アップ&アンダー』編をお送りいたします。
ドリームライク・アップ&アンダー
アップアンドアンダーとは、ピボットを駆使して、オーバーハンドレイアップやターンアラウンドシュートに行くとみせかけ(フェイク)、ディフェンスのひざを伸ばして(あるいは飛ばせて)からアンダーハンドレイアップを打つムーブのことをいいます。
インサイドの1対1で相手ディフェンスを飛ばせることが出来れば、高確率でゴール下のシュートを決めることが出来るため、ポストプレイヤーにとってはぜひとも習得しておきたい技術のひとつだといえるでしょう(ただし、難易度は高め。)
アップアンドアンダーを一躍有名にしたのは、なんといっても、″ドリーム″ことアキーム・オラジュワン氏。彼の繰り出す変幻自在のドリームシェイクには、若き日のシャックでさえもまったく手も足も出なかったほどです。
さて、話をゲームの方へ。
NBAタイムズ
オラジュワン先生から直接指導を受けたプレイヤーにのみ与えられるという
ゴール下でアップアンドアンダーから得点を決める技術に優れたプレイヤーにのみ与えられるという『ドリームライク・アップ&アンダー』バッジ。
その取得方法は、
だそうです。
1シーズンという期限付きではありますが、″決める″ではなく打てばOKという良心的な条件となっておりますので、まあ、問題ないでしょう。
ただ、ひとつネックになるのは、やや複雑な操作方法でしょうか。
How to Dream-Like Up & Under?
華麗なアップアンダーの操作は、以下の3つの手順からなります
2.その状態で右スティックを任意の方向に軽く入力しシュートフェイクをかける
3.その後、再度右スティックを入力しシュートを放つ
イマイチよく分からんという方は、↓の動画も参考にしてみてください。
NBA 2K17 DREAM LIKE UP AND UNDER BADGE BIG MAN POST MOVES TUTORIAL
ちなみに、英語では条件の中に、″out of the post″の文言がありましたが、別に特に気にする必要は無いようですね、ポストからのアップアンドアンダーでもちゃんとカウントされるようです。
といったあたりで、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また。