【NBA2k17】バッジチュートリアル 乱暴者

NBA2k17

どうも。タカハシです。

 

今回は、バッジチュートリアル『乱暴者』編をお送りいたします。

乱暴者

 

マッチアップした相手の体力を吸い取ってしまうという世にも恐ろしい(?)乱暴者バッジ。今作では、スタミナゲージの管理がオフェンス時の一つのカギでもありますので、身体接触の度に相手のスタミナにダメージを与えられるとしたらかなり効果的なバッジということになりますね。

なお、バッジが発動するタイミングは、オフェンスではコンタクトダンクやレイアップ時、ディフェンスでは体を寄せたりぶつけたりしたタイミングで発動するようです。要するに身体接触全般ということですね。

ただ、体力=スタミナを意味するのかはイマイチはっきりしません。とはいえ、貴重なフィジカル支援系バッジとして取っておいて損はないでしょう。

ちなみに、ある方の解説で、
「このバッジをゲットできるのは、SF、PF、Cに限られるんだぜ!PG、SGの野郎どもは残念だが、諦めな!」的な内容のものがありましたが、体重180ポンドのPGでも取得できましたので、体重やポジションなどは特に関係なく取得を目指していただけると思います。

確か前作では、身長、体重、体の強さなどの条件を満たす必要があったんですよね…その方はもしかしてそれと勘違いしたのかな?

気になる取得条件は?

さて、肝心の取得条件ですが、ズバリ

とにかくフィジカルコンタクトしまくれ!

という何じゃそりゃ!?な内容。

どうやら、乱暴者バッジ取得にあたっては、オフェンスディフェンス両面での身体接触がすべてカウントの対象となるようです。ただし、それではチュートリアルとしてちょっとどうかと思うので、

一つおススメの方法をご紹介…といっても、単純にオフェンス時にひたすらスクリーンをヒットさせるというものなんですけど(笑

出来れば、具体的に回数などを提示できればよかったんですが、ちょっと時間内に有力な情報を見つけることができませんで…悪しからず。

また、何かわかりましたら、追ってお伝えいたします。
もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、回数など、ご教授いただけるとさいわいです。
といったところで、今回はここまでとさせていただきます。お読みいただきありがとうございました。

それでは、また。



コメント

  1. op より:

    自分も乱暴者は前作同様に体重と身長の比率制限ありで取れないと思ってたので取れた時は驚きました。
    ピック&ポッパーと取れた時期が同じでしたがブリックウォールを取ってからかなり試合数こなした後でしたのでスクリーン換算400回以上ではないでしょうか?

  2. タカハシ より:

    >opさん
    いつもためになるコメントありがとうございます。毎回勉強させていただいております。
    なるほど…400回以上とはなかなか辛いですね(笑
    だとすると、殿堂入りなんて目指そうものなら余裕で1000回以上ということになるのでしょうか…あな恐ろしや~

  3. 12 より:

    乱暴者のバッジを取ると性格変わったりするんですか?

  4. タカハシ より:

    >12さん
    ステキな質問ありがとうございます。
    乱暴者バッジをとっても、急に凶暴になったりはしないのでご安心を(笑
    また、もし仮に性格が変化したとしてもプレイには特に影響はないので大丈夫です。

  5. 12 より:

    返答ありがとうございました!
    バッジを取得できるよう頑張ります!