どうも。タカハシです。
今回は、ご要望にお応えして、
今まで手付かずだったビッグマン系のバッジチュートリアルをお送りいたします。
といっても、私自身最初に作ったのはPGだったので、実際に自分で取得してみたわけではありません。そのため、あくまで他の方の解説を参考にさせていただいたものという点はあらかじめご了承ください。
時間があれば、後ほど自分で取得してみた感想などを追記したいと思いますので、そちらの方もお楽しみに。
また、今後コレを記事にしてほしい!という内容がございましたら、ぜひお気軽にコメントにてお知らせください。
「書くネタねえな~」
というときなんかには大変ありがたいので(笑
では、前置きはこれくらいにして、さっそく始めて参りましょう!
まず最初は、インパクト大!なプットバックキング様から。
プットバックキング
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、プットバックとはオフェンスリバウンドからそのまま得点へとつなげるプレイのこと。
King James takes flight!
味方のシュートが外れたのをそのままダンクで押し込むプレイがよくハイライトとして使われますが、プットバック自体は必ずしもダンクである必要はないようですね。
それはさておき、2K17におけるプットバックバッジは、その効果として、オフェンスリバウンド直後のシュート精度を高めてくれる効果があるそうです。
そして、その取得方法は、オフェンスリバウンドをとってその直後にシュートを決めるという一連を50回行うというもの。
具体的な方法としては、↓の動画の方がおこなっているように、ショットクロックギリギリで味方にパスし、スクリーンアウトをかけてリバウンドからシュートという行動を繰り返すことで問題なくゲットできると思われます。
NBA 2K17 PUTBACK KING BADGE TUTORIAL (EASY)
とまあ、ややあっさりした内容でしたが、今回はこの辺で失礼いたします。
まだまだビッグマン系のバッジチュートリアルは続きますので、ぜひ次回以降もお楽しみに。
それでは、また。