【NBA2k17】能力値の上限いったん95で止まっちゃう問題

NBA2k17

マイキャリアを進めていて、あるとき突然異変が起こりました。

 

このゲームでは、初期段階では、たとえ課金してVCを購入しても能力値を86程度までしか上げられない仕様になっています。じゃあ、86~99へはどうやって上げるんだということになるのですが、そのためには、トレーニングを繰り返し行ってステータスバーを追加していかなくてはなりません。

前作では、トレーニングを行わなくてもステータスバーを簡単に開放できたんですけどね、今作はちょっとめんどくささがアップした印象です。しかも、試合を消化しないとトレーニングができない仕様ときている…。

さて、私に起こった異変のことへと話を戻しましょう。


画像はあくまでイメージです

億劫ながらも、まあ、痛みなくして得るものなし的な発想でシコシコとステータスバーを解放し続けていたのですが、あるところで、いくらトレーニングを重ねても、それ以上ステータスバーが増えなくなりました。

あれ?もうカンストした?

と思い、足りない頭でバーの数とあげられるはずの能力値の数を数え上げてみると…全然足りてない。

え?なんで?どゆこと??

当然、そうなります。

一瞬、私だけに起こった不運なバグかと思い萎えかけましたが、バッジの取得などは普通に出来ていたので、おそらく何らかの仕様ではないかとあたりをつけ、とりあえず調べてみることに。

すると、案の定同じような症状でお悩みの先輩たちのコメントやら動画やらに行き着きます。
中には、困り果てて直接2Kにメールで問い合わせをした方もいらっしゃったようですね(日本だと問い合わせ先はテイクツーになるのかな?)。

そして、さっそく2Kからその方宛てに返信があったそうで、それによると、今作では、マイキャリアモードのみでは能力値を最大まで上げることが出来ない仕様になっており、ステータスバーの上限を開放するためにはマイパークをプレイしてプレイヤーのレップ(レベルみたいなもの)を上げなければならないということらしいのです。

具体的には、スーパースター1、3、5と上がるたびに段階的にアップグレードできるステータスバーの上限が伸びていくとのこと。
スーパースターって…多分これ、前作で言うところのレジェンド1、3、5に相当するレベルですよね?

普通にやってたらまあ簡単じゃありません。レジェンド5とか、生活を犠牲にしなければ到達しないレベルです。ハッキリ言って辛すぎ(笑

ただ、オールスター1で能力値総合98のプレイヤーをパークで見かけたので、もしかしたらオールスター1,3,5の勘違いかもしれません。私はまだそこまで到達していないので何とも

言えないところではありますが。


確かに、パークで遊ぶプレイヤーは多いと思います。

しかし、中にはオフラインで純粋にマイキャリアだけを楽しみたいというファンの方もいらっしゃるでしょう。その方が、自分のキャラクターを育て、ようやく8合目まできて頂上にたどり着けない(カンストできない)と知ったときの悲しみと怒りはいかばかりか…。

オンラインプレイ強制とか基本的にはタブーだと思いますし、完全にオフ専ファンを無視した不親切設計ですよね。

あ、そういえば以前いただいた質問に、たしか”95からそれ以上どうしたって能力が上がらないけどどうすればいいのか?”というものがありましたね、これはこのことだったのか…いやはや失礼しました。

その方への回答になるかどうか分かりませんが、とりあえず、現状では能力値を最大まで上げるにはパークでレベル上げに励むしかなさそうです。皆さんはこの現状をどうお感じになられるでしょうか。

それでは、また。



コメント

  1. Ruru より:

    すみません。どうやったらマイパークに行けますか?行き方がわからずに困っております

  2. タカハシ より:

    >Ruruさん
    ご質問ありがとうございます。
    マイパークには、マイキャリアでプレイヤーを作成しNBAのドラフトにかかるまでストーリーを進めた後、2Kナビから『MyPARK』を選択することで行くことが出来ます。

  3. VC より:

    能力値の上限につながる話なんですけど、質問させていただきます。
    マイキャリアでSFのシャープシューターを選びました。
    スタンディングダンクの上限が66でドライブダンクの上限が60です。
    これ以上あげる方法はないんですかね?
    ダンクシュートのNBA選手のアニメーションを取得したいのにできなくて、困っています…。

  4. タカハシ より:

    >VCさん
    コメントありがとうございます。
    今作では、プレイヤータイプごとに細かく能力値の上限が決められており、シャープシューターの場合は、アウトサイドの能力値がとびぬけている反面、ダンクなどのインサイドスコアリング能力は最も低く設定されています。そして、残念ながら今のところ能力値の上限を上げる方法は用意されておらず、+5ブーストをしてもダンクの開放に必要な能力値とはみなされないようですね。
    そのため、もし、どうしてもダンクアニメーションを取得したいのであれば、サブキャラとしてスラッシャーやシュートクリエイターなどダンク値の高いタイプを選択されてみてはいかがでしょうか。

  5. はじめまして! より:

    今回2Kシリーズを初めて購入し、マイキャリアをプレイしていました。同じようにバーが増えなくなったのがおかしいと思いネットで調べていたところ、こちらにたどり着きました。
    そういうことだったのですね…。私はオフ専なので一気にやる気が…笑。
    カリーのようなシューターになりたくても3Pがブースト抜きで94までしか上がらないのも不満だったので、マイキャリアはとりあえず放置します笑

  6. タカハシ より:

    >はじめまして!さん
    コメントありがとうございます。
    私自身もオフ専の方を無視した今回の仕様には大いに憤っております。ちなみにオンライン上でも、つい最近シャープシューターから事実上スピードブーストを奪うような仕様変更がなされたばかりでして…。
    オンオフともにカリーを目指せないんじゃ、そりゃ放置もやむなしですよね(笑

  7. ミヤケ より:

    95になってバーが消えた状態の時練習でフリースローやその他の能力上がらなくなりますか?

  8. タカハシ より:

    >ミヤケさん
    ちょっと記憶が定かではないのですが、フリースローはバーが消えた後でも上がったと思います。

  9. アンクルマスター より:

    アンクルブレイクしやすいドリブルムーヴを教えてほしいですん!

  10. タカハシ より:

    >アンクルマスターさん
    まず思いつくのは、モメンタムクロスからの派生ムーブ(ビハインドバック、(ハーフ)スピン、スライド)あたりでしょうか。
    あるいは、ドリブルから急停止する動き(スナッチバック)なんかも割と効果的な気がします。