どうも。タカハシです。
長らくその取得方法が不明だったグランドバッジですが、今回ようやくおおよそのところが判明しましたのでお伝えしようと思います。
グランドバッジとは、一言で言うと「切り札」ですね。
おそらく今作に登場するバッジの中で”最高峰‟といってもよいでしょう。
例えば、プレイメーカーなら「プレイメーカー・プログランドバッジ」、ロックダウンディフェンダーなら「ロックダウンディフェンダー・プログランドバッジ」といったように各タイプごとに1つずつ用意されたバッジです。その効果として、好調時に限り、プレイメーカーならアンクルブレイクやパス能力、シャープシューターならシュート精度といったそれぞれの特性に属する能力を飛躍的に高めてくれるということです。
その破壊力もさることながら、気になる取得条件の方もなかなかタフなものとなっております。
私が参考にさせていただいたのが↓↓の動画。
How to Get ALL GRAND BADGES USE IN MYPARK NOW!! NBA 2K17
この動画の解説をもとに、グランドバッジ取得のための条件をザッとまとめてみることにします。
プレイヤータイプの能力値を最大まで上げていること
まず、それぞれのプレイヤーごとに特化した能力値を最大まで上げておく必要があります。
例えば、グラスクリーナーならリバウンド、ロックダウンディフェンダーならディフェンスの能力値を最大まで上げておく必要があります。
プレイヤーごとに最大化すべき能力が違うので、どれを上げるかちょっと迷う面もありますが、最大25ポイントまで割り振れるものがそのタイプに属する能力値ということになるのではないでしょうか。
一方で、選手の能力を総合86まで上げなければならないという情報も目にしました。
恐らくそこまでは必要ないと思いすが、総合で○○以上のような条件ももしかしたら絡んでくるのかもしれません。この辺は、まだはっきりしたことは分かっていません。
追記)どうやら能力値を総合87(86?)まで上げるという条件は必要みたいですね。
その証拠といいますか、実際に、私がシャープシューターのグランドバッジを解放したのはプレイ中ではなく、プレイヤービルド画面でキャラクターの能力値を上げた直後でした。(残念ながら、スクリーンショットを撮り忘れてしまいまして…悪しからず。)
ゴールドバッジを一つ以上所持していること
二つ目の条件は、自分のプレイヤータイプに属するゴールドバッジを最低1つ所持していることです。当初は、すべてのゴールドバッジを取得していなければならないと思っていたのですが、どうやら一つで大丈夫みたいです。
ゴールドバッジと書きましたが、もちろん殿堂入りバッジでもOKです。
プレイヤータイプに属するプレイを1000回行うこと
先に紹介した二つの条件を満たして上で、さらに自らのプレイヤータイプに属するプレイを1000回行う必要があります。
たとえば、プレイメーカーなら『アシスト、アンクルブレイク、アリウープパスを通す、フラッシーパス』といった行動です。
なお、回数は個別ではなく、それぞれの合計として1000回を満たせばOK。
ex) プレイメーカーなら、アシスト(ダイマー)500回、アンクルブレイク500回など。ただしフラッシーパス連発がカウントされるかはイマイチ微妙…それだと条件として簡単すぎますからね。
ちなみに、これは私の推測ですが、カウントされる行動は、ゴールド以上のバッジを所持している行動に限られると考えています。
たとえば、所持しているゴールドバッジがロブシティーパスバッジのみなら、いくらアンクルブレイクに成功してもカウントされないということです。
まあ、バッジなしでディフェンスを転ばせるのはかなり大変なので、なかなか試す人はいないとは思いますけど(笑
したがって、グランドバッジを取得する準備として、ぜひ、できるだけ多くのゴールドバッジを獲得しておくことをおススメします。その方が、カウントされる行動が増える分、バッジをゲットするのにかかる労力もだいぶ軽減されるはずですから。
なお、先日配信されたパッチ1.03によって、マイキャリア専用だと思われていたグランドバッジがパークでも効力を発揮するようになりました。ゲームバランスを含め、今後、戦略にどのように影響するか注目したいところではありますね。
今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また。
コメント
シュートクリエイターはどんなプレイがプレイヤータイプに属しますか?
>jさん
ご質問ありがとうございます。
シュートクリエイターのプレイヤータイプに属するプレイとしては、
・プルアップジャンパー、スピンジャンパーなどのムービングショット(難しいシュート)※
・フローターシュート(ティアドロッパ―)
・アンクルブレイク(アンクルブレイカー)
・ユーロステップレイアップ(アクロバット)
・スタミナ切れ状態でのシュート(疲れ知らずのスコアラー)などがあります。
※カッコ内はそれぞれのプレイに対応するバッジです。
現在C のポストスコラーでやってるのですが、能力93 属するバッチ全てゴールドにアップグレート済みです。
未だに解放されません、ポストスコラーのプレイ何を1000回やればいいか、教えて下さい。
>dae daeさん
ご質問ありがとうございます。
グランドバッジ獲得に必要なポストスコアラーのプレイとは、ポストスピン、ドロップステップ、アップ&アンダーです。ただし、これらポストムーブ発動後シュートを決めて初めてカウントされるということです。よって、たとえば3ポイントラインあたりでポストスピンを繰り返しても、おそらくカウントされないのでご注意ください。ポストスピン、もしくはドロップステップからシュートを決めるという一連の流れを繰り返せばいずれは取れると思います。
>dae daeさん
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
意外にも気になってる方多いようなので僕の持ってる情報あげときますね
( ネタバレ注意!)
まずプレイヤー能力86.5くらいの能力値があること
それに加えてプレイヤーのタイプに応じて条件があって
例えばプレイメーカー系なら10試合連続で16アシスト
クリエーターなら10試合連続でプルアップおそらく10本
グラスなら10試合連続で20リバウンドなど
の両方の条件を満たせば取れるみたいです
他にも自分のタイプに関係する能力MAXや、ゴールドバッチが必要とか噂は聞きますが、それらは簡単に満たされるので調べてません! 2ちゃん◯るのような 不確かな話には惑わされないようにしてくださいねー
>某ユニオン兵さん
コメントありがとうございます。
プレイヤータイプごとの条件という話は初耳でした。
貴重な情報をお寄せいただきありがとうございます!
グランドバッジを手に入れたく、なかなか手に入らずこの記事を拝見させていただき、気になったことがありこの投稿の記事から日が経ってしまいましたが、質問させてください。気付けていただければ幸いです。
自分はクリエイターなのですが、ゴールドが全てグランドバッジになったのですが、それからも何試合か重ねていますがなかなかプロが手に入りません…総合は95です。しかし、ドリブルからのシュート・ミドルレンジシュートが80くらいしかありません。おっしゃっていたように、これらのスキルをMAXまで上げないと手に入らないのでしょうか?よろしければ回答の方お願いします。
>kbloveさん
ご質問ありがとうございます。
グランドバッジ取得のためには、総合86以上の状態で、ゴールドバッジを1つ以上取得し、かつプレイヤータイプごとに定められた行動を一定回数繰り返す必要があります。具体的には、ショットクリエイターであれば、プルアップ、ホップ、スピンの各種ジャンパー、アンクルブレイク、ティアドロップなどですね。
いただいた質問を拝見した限り、総合力、バッジなどの条件は満たしているものとお見受けします。ですので、後はもう少し辛抱して、プルアップジャンパーなどを決め続けると、近いうちにゲットできるのではないかと思われます。
また、ドリブルからのシュートをMaxまで振らないことが原因かと心配されているようですが、育成の仕方によってバッジが取得できなくなるということはおそらくないでしょう(笑
お読みいただきた記事を書いた当時は、まだ、グランドバッジの存在が徐々に明らかになってきたような時期でして、そういうものかと思って書いた記憶がありますが…今思うと、それじゃユーザーの育成の自由度を大きく奪ってしまいますものね。
ご回答有難うございます!
なるほど、やはりそこの心配は要りませんでしたか、所々でチラホラとそのような事が書かれており、とても心配でした。そうするとスーパースターまでparkで、、と考えていたので、心が折れてしまいそうになりましたが、タカハシさんの回答で俄然やる気が出てきました。笑
無双して取りに行きたいと思います。気になることがあったらまた質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願い致します。
ありがとうございました!
>kbloveさん
それはよかった!
私もプレイメーカ系のプロバッジはなかなか取れず「コレ、バグってんじゃね?」と心配になった経験がありますので、お気持ちよく分かります。
また、何か気になることがございましたらお気軽にお問合わせください。”わかる範囲で”お答えしますので(笑
そして、グランドバッジをゲットした暁には、ぜひご一報いただけると嬉しいです。
たんなる気休めかもしれないですが…。
私はプレイメーカー、シャープシューター、アスレチックフィニッシャー、ショットクリエイター作成済みですがショットクリエイターのグランドバッジが一番時間がかかり心折れそうでしたね。参考までに…。
>ほいさん
コメントありがとうございます。
貴重な体験談をお寄せいただき感謝しかありません。
きっとほかの方の励みにもなることでしょう。