先日、無性にトトロトロロそばが食べたくなった。
そこで、家にいたばあちゃんにトロロが無いか尋ねてみたところ、
「とろろ芋はないなぁ。」という返事。
いや、とろろ芋じゃなくてすりおろしたとろろが食べたい旨を伝えると
そんなもん売ってるわけねえだろという意外な言葉が返ってきた。
うそ…ウソだ! ウソだ~~~
とろろがすりおろした状態でお店に置いてないなんて
メカブがあるのに、とろろだけ無いわけね~だろ~が~。
だが、しかしである。
たしかに、摩り下ろしたとろろは今までスーパーで見かけた記憶がない。
よくコンビニで夏にとろろそばが売ってるので、あんな感じでパックに入ってるのが売っているとばかり思っていたが・・・。
とろろ食べたきゃおろし金はマスト??
前置きがながくなりましたが、とろろがすり下ろした状態で普通に売っているのか気になったので、確認の意味も込めちょっと調査開始。
まずは、いつもお世話になりっぱなしのアマゾンさん。
…ありました。フツーにありました。
こちらは業務用のお得パック。
やま芋(40g×20個) 業務用冷凍食品 –
使いたいときに使いたいだけ使える便利なやつ。
こちらは、すりおろしどころか、水を加えてすぐできるフリーズドライタイプ。
アスザックフーズ 信州松代産長芋とろろ 6.4g×6個 –
いやはや、便利な世の中になりました…。
こちらはちょっと高級な感じ。
浅草むぎとろの味付とろろ [その他] –
お小遣いをためて特別な日に食べるとしましょう。
お次はコンビニ編…とコンビニ各社を調べたいところですが
今回は近所のセブンイレブンのみでご容赦ください。
小分け山芋とろろ 40g×2袋入り
流水解凍。要冷凍の表示があります。
セブンイレブンのとろろはどうやら冷凍食品のようです。
まあ、でもこれでほしい時にいつでもすりおろしたとろろが手に入ることが分かり一安心です。
結論
結論としては、やっぱりとろろは当たり前のようにすりおろした状態で売っていたのでした。しかもた~くさん。
そりゃそうですよね。おろし金なんて料理好きじゃなかったらなかなかお家にもないでしょうし、それでもとろろを食べた~いというニーズを各社が見逃すはずがありません。
さっそく、ばあちゃんの無知をわらってやろうにも教えてあげましょ。
トトロそばが食べたくなってきたところで、それでは、この辺で失礼します。