意外なほどの美味さ!侮りがたしネギ坊主。

レシピ

ネギ坊主ってご存知でしょうか?

 

畑でネギを育てた経験をお持ちの方ならきっと見たことがある例のアレです。

一説によると、ネギの先端にまるで花のように咲いているのを坊主頭に見立ててそう呼ぶようになったのだとか。そんなネギ坊主、ネギを収穫する際にただちぎって捨てるだけのものだと思っていませんか?

意外と言っては失礼ですが、
実は食べてみると、ちょっと驚きのうまさだったのです。
そこで今回は、
そんなネギ坊主のおいしい食べ方についてちょっとだけお伝えしようと思います。

天ぷら


初めてネギ坊主を食べるならぜひ最初に試していただきたいのが天ぷら。
まるでタラの芽のようなほろ苦さとネギの風味が同時に口の中に広がり、ネギ坊主という食材そのものの味をしっかりと堪能できます。

一粒一粒丁寧に油で揚げて、お塩で食べるのはなかなか乙なものでした。
今度、たくさん手に入ったときには、ぜひかき揚げにしてご飯にのせて贅沢食いといきたいところです。

パスタ

 

次に試してみて美味しかったのがパスタ。

ニンニクや、玉ねぎの代わりに使ってみたところ、ネギの味もしっかりしていて変なクセもなくとても美味しく仕上がりました。また、サッと油で炒めると緑の色味も鮮やかになり、目でも楽しむことのできる一品です。

ネギ坊主を食べるときの注意点

調べてみると、実はネギ坊主には美味しい食べ頃があるそうで、
どうやら花のようになる前の、まだつぼみの時期のものが食用としては最適だということです。


収穫の際は、食べごろを逃さぬよう注意してください。

おわりに

今回は、ネギ坊主を使ったレシピの中から試してみて美味しかったものを2つご紹介しました。

他にも、網焼きや素揚げ、また胡麻和えなども美味しいと評判です。
美味しい食べ方を見つけたら、追ってご報告させていただきます。

ではまた。



レシピ
スポンサーリンク
レボログをフォローする
レボログ